ブログ

2022年5月の記事一覧

ちょっといい話(3年)ついで

 会議室の机を並べていると3年生の〇さんが扉の向こうからこちらを覘いています。「どうしたの?」『トイレに行こうと思ったら音がして、何だろうと思って‥』「そっか、早くトイレに行っっておいで」『うん』。〇さんの姿が消えました。しばらくして『ついでだから手伝うよ』と〇さんが会議室に入ってきます。「嬉しいな、時間は?」『まだ大丈夫』「じゃあ椅子を並べてくれる?」『OK』。せっせと働く、〇さんの姿にさり気ない優しさを感じます。〇さんありがとう。

土俵開き

 体育委員の運営で土俵開きを行い、土俵の神様に「利田っ子が安全で楽しく相撲ができるよう見守ってください」と利田っ子みんなでお願いしました。児童会長と体育委員長が代表で清めの塩をまき、体育委員長が『マナーを守り、相撲を通して自分を鍛えます』と誓いの言葉を述べました。感染症の影響で今年度も従来の相撲大会は行えませんが、各学年でやり方を工夫した競技を行います。安全で楽しい大会になることを祈っています。

ちょっといい話(5年)やる気スイッチ

 5年生では新しい漢字を学ぶ時「音・訓の読み」「部首」「総画数」「熟語」等を声に出して読み、指書きを10回以上取り組み、覚えたと思ったら空書きで確かめることに取り組んでいます。目と手と声を同時に使うことでより記憶に残るようにするためです。『いち・にぃ・さぁ~ん』と声を出して空書きする様子はなかなかのものです。『自主学習でやってきてもいいですか』と意欲を見せてくれる子もいます。ちょっとした工夫が子供たちのやる気を引き出してくれるようです。

サツマイモ苗植え体験(利田小学校父母と教師の会:PTA)

 澄み渡る空の下でサツマイモの苗植え体験会が開かれました。年度の初めからPTAのみなさんが準備してくださった畑で、子供たちと保護者が一緒に苗を植える毎年恒例のイベントです。役員の方が用意してくださった苗を上手に植えるための秘密道具のおかげで、どの子供も早く簡単に正確に楽しく作業することができました。秋の収穫が楽しみです。役員・保護者の皆様、本当にありがとうございました。

利田地区 戦没者慰霊のつどい

 利田地区では毎年5月27日に戦没者慰霊のつどいを行っています。小学生も毎年参加します。今年は5年生が、地区の方を講師に招いた事前学習を経て出席しました。慰霊の集いは、今の平和な世の中の礎をつくるために故郷を護ってくださった方々に感謝し、平和を大切にしていこうと思う気持ちを確認するための式です。『平和ってありがたい』『戦争は絶対してはけない』『平和な世の中が続くようがんばりたい』。平和について、それぞれが静かに考える時間になりました。

 

ちょっといい話(1年)心遣い

 『最初はグー、じゃんけんポン』『好きな色は何ですか?好きな食べ物は?』『ハロー!』。1年生のコミュニケーションのとり方はそれぞれです。〇さんは通りすがりのグータッチです。でも今日は手を出してくれません。「どうしたのかな?今日は嫌なのかな」と通り過ぎようとすると〇さん『まって!』と言い今度は拳を出して待っています。反対の手にはハンカチをもっています。どうやら手を洗い終わる前のタイミングで声をかけてしまったようです。〇さん『濡れた手でタッチするのは・・』と思ってくれたようです。〇さんのやさしさを感じたグータッチになりました。

ちょっといい話(3年生 理科)

 3年生の理科では、「かげと太陽」の学習に取り組んでいます。影踏み鬼をして遊びながら、影と太陽の関係に目を向けたり、太陽と影の動きを予想したりしています。
 先日、1日の太陽と影の動きを観察したときのことです。その日は、やや風が強く、昼休みに風で観察の器具が飛んでしまうハプニングが起きました。すると、そばで鬼ごっこをしていた3年生の〇さんが、すぐに風で倒れた観察の器具を直し、何事もなかったかのように、また遊びに戻っていきました。
 「自分たちの学習を、自分たちの手で進めていこう」そんな〇さんの気持ちが伝わってきたようで、うれしい気持ちになりました。

学校コンサート(富山県文化振興財団事業)

 『すごかったです、演奏がすごいです』『自分も音楽が好きなので、みなさんのように演奏できるようになりたいです』『いろんな楽器の音色が聞けて面白かったです』『生の演奏は初めて聞いたけれど迫力がすごかったです』。子供たちの感想です。

 学校コンサートが開かれました。国内外で活躍している富山県ゆかりのある演奏家の方が来校され、子供たちの目の前で生の演奏を披露してくださるコンサートです。今回はヴァイオリン・チェロ・クラリネット・トロンボーン・ピアノ(タイプライター)の5人の奏者の方が来校されました。曲が流れると子供たちは、身を乗り出し、身体を揺らしながら音楽に浸っていました。心と身体で、本物の音楽を心ゆくまで楽しめた貴重な時間になりました。

出産ラッシュ 

 『また卵産まれている』『ここにもある、卵つけて泳いでいるメダカもいるよ』『前に産まれた卵食べられちゃったからね、これ大丈夫かな』「誰に?」『大人のメダカが食べてしまうんです』「どうしようか?」『卵を大人のメダカと分ければいいと思う』「じゃあ上手なやり方を教えてもらわないとね」『はい』。登校後、メダカの観察が5年生の日課になっています。

ロングタイム

 水曜日の昼にはロングタイムの時間があります。給食後から5限開始までの間の約40分程度を「縦割り活動や自由遊び、学級活動などに活用できる時間」として設定しています。子供たちはロングタイムを楽しみにしています。今日は自由遊びの日。とってもよい天気で、子供たちはグラウンドや体育館、教室などでいろいろな学年が入り混じって思い思いに過ごしています。利田っ子はとても元気でなかよしです。