2022年5月の記事一覧
町探検 2年生活科
『楽しかったぁ~』『お店きれいだったよ』『おいしそうなものたくさんあったよ』『少しだけど馬も見たよ』『おなか減ったぁ~』『疲れたぁ~、早く給食食べた~い』探検から帰ってきた2年生の子供たちが教室前で楽しそうに話しています。2年生は午前中、町探検に出発しました。校区内にある気になる場所を歩いてまわり、実際に見聞きしながら、自分たちの暮らす地域を見つめていく学習です。今日は2件のお店を中心に探検したきたようです。次はどこに行くのか、そこで何を発見してくるのか、楽しみにしています。ご協力してくださった地域の皆様、ありがとうございました。
ちょっといい話(3年)成長
生活科ルームと会議室の机をどうやって入れ替えるか考えていると、ちょうどそこに3年生の〇さんが通りかかりました。「ねぇ、ちょっと力貸してくれない?」『いいけど、何するんですか?』「机を会議室まで運ぶ仕事を手伝ってくれない?4つあるから大変だけど…」『分かりました』。〇さん快く引き受けてくれます。
二人で息を合わせて、台車に机を乗せたり、会議室まで荷物を移動させたりしました。狭い入り口から大きな机を出し入れしたり、台車からの積み下ろしをしたりするのには、ちょっとしたコツが必要です。1回目は戸惑っていた〇さんが、回を重ねるごとに、台車を置く位置や、机を傾けたり起こしたり回したりするタイミングが効率的になっていきます。
全部移動させた後、〇さんに「仕事手伝ってくれてありがとう、助かったよ。それにしても、どんどん作業が上手になっていったね、よく考えて動いていたからだね、流石!」と声をかけました。『うん!』〇さんニコニコで教室に戻っていきました。〇さん本当にありがとう。
ちょっといい話(1年)なかよし
1年生の子供たちが種をまいたアサガオの芽が出てきています。『やったぁ!出てる』『いくつもあるよ』『〇さんのも出たね、よかったね』『◇さんのもきっともうすぐ出てくるよ』。自分だけでなく、友達の芽が出ていることも一緒に喜んでいる様子に心が温かくなります。まだ芽が出ていない子も、もうすぐ出てくるからね。
枕草子
『春はあけぼの。やうやう白くなりゆく…あぁ~、やり直し』『春はあけぼの‥ 雲のほそくたなびきなる…あれっ最後どうしても「なる」って言っちゃう「たる」なのに』。5年生教室のあちこちからブツブツと古典の一説が聞こえてきます。家庭学習で暗唱の課題が出たようです。近くにいた〇さんに聞きました。「うまく覚えられる?」『難しいです』「どこが?」『あけぼのとか、やうやうとか聞いたことのない言葉がたくさんあったから大変でした』「どうやって解決してるの?」『解説あるから何とかなります、言えるようになると嬉しいです』。話終わると〇さん練習再開です。発表がうまくいくことを願っています。
スポーツ交流フェスティバル
立山っ子・ふなっ子スポーツ交流フェスティバルに6年生が参加しました。100m走、50mハードル走、リレー、レクリエーションに参加し、運動を通して立山区域の仲間との交流を楽しみました。『緊張する~』『全力で走ります』『めっちゃ足早い人おった!』『あんな速いの反則だよ』『足が痛くなったけど頑張った』『立山中央小のグラウンド、すごく走りやすい』『レクリエーションで違う学校の友達ができた』…いろいろな声が子供たちから聞けました。子供たちにとって、外の世界を感じた貴重な機会になったようです。
会場の準備、会の運営等、たくさんの方々の力のおかげで、子供たちは楽しい時間を過ごせたようです。関係者の皆様、本当にありがとうございました。