ブログ

利田っ子日記

くもくん教室

1月26日(金)、1・2年生を対象に「くもくん教室」を行いました。

富山県警から講師をお招きし、自分の体の大切な部分“プライベートゾーン”について学習しました。たとえ、仲のよい友達同士であっても、自分の胸やお尻、股等を触ったり、見ようとしたり、見せたりしてはいけないということを学びました。

心の学習をしました

 1月26日(金)、「NPO法人ハッピーウーマンプロジェクト」より、講師の先生をお招きして、6年生が心の学習を行いました。

 「自分のことをすきになろう 相手を大切にしよう」をテーマに、自分の気持ちや考えを伝えるときのこつについて、ペアやグループになってロールプレイをしながら考えました。

 

1年生 学級活動「給食について ~バランスよく食べよう~」森栄養教諭からお話を聞きました

1月25日(木)、1年1組、1年2組教室で、立山町給食センターの森栄養教諭から
学級活動「給食について ~バランスよく食べよう ~」のお話を聞きました。

食べ物には、「赤」「黄」「緑」の食品があることや、
食品パワーのひみつについて、イラストや立体模型等を用いて、詳しくお話を聞きました。

特に、野菜やきのこを食べると、「きずなおすパワー」「リフレッシュパワー」
「血きれいパワー」「おそうじパワー」があることが分かり、『すごいパワーがあるんだね!』
と驚いていた1年生でした。

最後に、けんちゃん人形が登場し、おなかの中の腸を引っ張ってみると、教室の縦の長さくらい
長いことや、野菜を食べると長い腸の中を掃除してくれ、お腹がすっきりして体の調子もよくなる
ことが分かりました。

今日聞いたパワーのことを思い出し、苦手なものでも、バランスよく食べてくれたらうれしいです。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

防災学習~地震の怖さを知りました~

 4,5年生は、25日(木)に浮橋さんから2011年に起こった東日本大震災の実話を紙芝居を交えながらお話ししてもらいました。子供が自分たちで考え、自分だけでなく友達や家族の命を守った話でした。子供でも正しい判断ができたのは、学校での学習や避難訓練の成果です。普段から避難経路や避難場所を確かめていくことが大事です。地震は予測なしに起こります。そんな時、どんな判断をし、どのように行動したらよいか浮橋さんの話を聞いて真剣に考えることができました。いつ起こるか分からない地震に備えて準備しておくことの大切さを知った学習でした。

5年生 こども雪教室

 5年生では1月19日に、立山土木事務所の方や除雪業者の方に来ていただき、「こども雪教室」を行いました。前半は、教室で昔の豪雪の様子を写真で見せていただいたり、朝早くからみんなが安全に通勤・通学できるよう除雪作業をしていることを教えていただきました。

 後半は、学校の駐車場で除雪グレーダー、除雪ドーザ、小型ロータリー除雪車、凍結防止剤散布車を実際に見させていただきました。エンジンを切った状態で運転席にも一人一人座らせていただきました。「たくさんのレバーがある」「全面が窓ガラスになっているから見やすい」など、子供たちからたくさんの気付きがありました。

 授業の際には、朝早くからみんなのために除雪作業をしてくださっていることへの感謝の気持ちや、自分たちにもできることをやっていきたい気持ちを講師の先生方に伝えることができました。