ブログ

利田っ子日記

きいて、きいて、きいてみよう

 5年生は、国語の学習で、きき手・話し手・記録者の三人で役割を交代しながら「聞く活動」に取り組んでいます。今日は交代でインタビューをし、動画で撮影もしました。やり取りを正確に聞き、メモに書き留めた要点を、後で確かめることができます。話し手として、声の大きさ等話し方にも目を向けていた子供たちです。高学年として、いろいろな場面で話す機会が増えているので、この学習を生かしていってほしいと思います。

科学クラブ ームラサキキャベツでレインボーー

『あ、ピンク!』
『こんどは緑だ!』
『ぼく、この色好きだなぁ』

子供たちは液性によって色が変化するムラサキキャベツの不思議を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

ムラサキキャベツの煮汁はPH(ペーハー)の数値によって、様々な色に変化します。
PH=1  赤い色
PH=3  ピンク色
PH=5  紫色
PH=7  紫色
PH=9  青色
PH=11 緑色
PH=13 黄色

最後はみんなで、一本の試験管にまとめて楽しみました。
『すごくきれい!』『記念写真撮りたい!』
科学の不思議、楽しさはまだまだ続きます。

ようこそ利田小学校へ ー教育実習生ー

5月22日から4週間、教育実習生が利田小学校で学びます。主に1年生の教室で実習します。今まで大学で学んできた教育に関する知識や技術を、教育の現場で実際に行い、直接肌で感じながら経験を積んでいきます。昨日はさっそく子供たちの机間指導をしたり、休み時間は会話を楽しんだりと、過ごしていました。子供たちと温かく触れあう姿、やる気に満ちあふれる姿がとってもきらきらしていてまぶしいです。また、本校の卒業生でもあります。これからの実習期間、子供たちと一緒にさらに成長していくことでしょう。楽しみにしています。

5年生 戦没者慰霊祭事前学習

5月26日(金)に、学校横の利田忠魂碑において、戦没者慰霊祭が行われます。今日は、地区の岡田さんと舟橋さんにお越しいただき、参加する5年生に事前学習をしました。昭和20年には、利田地区260軒に220頭もの馬がいたことや、忠魂碑を大切に守ってこられた話を聞き、26日に参加するための心構えができました。

  

楽しいよ! 4年生図画工作科

4年生は図工の学習で「コロコロコロガーレ」をつくりました。これは、厚紙を折ったり、丸めたりしながらつなぎ合わせ、ビー玉が転がるコースをつくる学習です。もちろん、色、形、高さに加え、しっかりとビー玉が転がる工夫を何度も試しながらつくっています。今日は、友達の作品で遊ばせてもらいながら、互いに感想を伝えたり、アドバイスをしたりしました。

 

サツマイモも大きくなあれ

5月20日(土)に、PTAのみなさんが準備してくださり、サツマイモの苗を植えました。少し肌寒い日でしたが、たくさんの利田っ子とと保護者が集まりました。子供たちは、おうちの方や役員の方に植え方を教えていただきながら植えました。子供たちの心はすっかり秋の収穫に向かっていました。準備してくださった役員のみなさま、ありがとうございました。

  

大きくなあれ

暑い日が続いています。そのおかげで、子供たちが育てている植物の成長も活発になってきました。「朝顔の芽が5つもでたよ」「わたしのミニトマト、こんなに大きくなったよ」と、毎朝報告してくれます。その報告の前の子供たちはというと、ペットボトルやじょうろを手に、自分が育てている植物の前に座り、水をやったり、観察したりしています。「朝顔になんてお話ししていたの?」と1年生に尋ねたところ、「早くお花が咲いてほしい」とお願いしていたそうです。けさも、玄関前は、たくさんの子供で大賑わいでした。

  

立山っ子・ふなっ子 スポーツ交流フェスティバル(6年生)

素晴らしい天気の下、「立山っ子・ふなっ子  スポーツ交流フェスティバル」が立山中央小学校のグラウンドで行われました。100m走と50Hmやレクリエーションで、他校の6年生と仲よく交流することができ、グラウンドが笑顔であふれました。

  

もっと知りたい、友だちのこと

 3年生は今国語の時間に「知りたいことを考えて、しつもんしよう」という課題で、学習に取り組んでいます。友達と聞き合うために、まず初めに、話し手として、みんなに知らせたいことを決めました。そして、簡単なメモを書いて、スピーチ原稿を仕上げました。次に、質問や話の聞き方について整理しました。今日はいよいよ、グループの人の話を聞いて、質問カードを書きました。どの子も真剣に話を聞き、付箋に質問を書いていました。この学習だけでなく、朝の会のスピーチや様々な話し活動の中で、自分の思いや考えを相手にしっかり伝えられるように、経験を積み重ねていきたいですね。

第1回クラブ活動

 今年度最初のクラブ活動を行いました。各クラブごとに目標を考えたり、活動計画を立てたりしました。異学年で声をかけ合って楽しく活動する姿が見られました。今後の活動を楽しみにしている子供たちでした。

 

たてわり清掃 開始

今年度のたてわり班は、集会や校外学習ですっかり仲よくなりました。そこで今週より「たてわり清掃」をしています。「ここから拭きはじめてね」「机は重いから、椅子を運んでね」「ほこりは、ここに集めてね」等、優しく、しっかりと教えながら掃除をする上級生。「こんなにたくさんごみを集めてすごいね」「机を動かすのがはやくなったね」等、下級生のよいところをほめる上級生。そんな上級生に見守られながら、1年生も班の一員として一生懸命に掃除をしています。きっとこれから、お掃除上手の利田っ子が増えることでしょう。

  

 

私の野菜大きくなぁれ!

 5月9日(火)に自分で育てたい野菜の苗を植えました。

 子供たちは、自分で苗の植え方や育て方を調べてきたことで、自信をもって苗を植えることができました。「大きくなったら支柱がいるから」と支柱を早々と準備している子もおり、自分だけの野菜を育てていく喜びを噛みしめていました。

 苗植えの手伝いに来ていただいた保護者の方々、ありがとうございました。 

1年生 あさがおのたねを うえたよ!

 1年生は、生活科の学習で、アサガオの種うえをしました。
 鉢に土を入れ、アサガオの種を心を込めて植えました。
 植えた後には、「早く芽が出てね」「大きく育ってね」と水やりをしました。
 芽が出てくるのを楽しみしている1年生です。

 

 

 

 

 

 

3年生 自転車教室

 5月9日(火)3年生は交通公園、交通博物館へ自転車教室に行ってきました。室内では交通安全ビデオを見て安全教育を受け、屋外では自転車実技練習をしました。交通ルールを学び、一生懸命実技練習に取り組んでいました。

『今までは、右左だけを見ていたけれど、後ろを見ることもとても大切だと初めて知りました。』

『今日教えてもらったことを全部守り、家族にも伝えて一緒に楽しく自転車に乗りたいです。』

『いつもスピードを出して自転車に乗っていると、気持ちいいなと思っていたけど、今日、スピードを出して乗っていると「事故にあうよ」と言われたので、これからは安全な速さで乗りたいです。』

子供達にとって、たくさんの学びのある時間となりました。

ご協力いただいた保護者の方々、ありがとうございました。


色団別校外学習

 5月2日(火)色団別校外学習で常願寺川公園に行ってきました。鬼ごっこやフリスビードッジボール等、色団や班ごとに決めた活動をしたり、遊具で遊んだりしました。新しい色団の仲間と仲よく、楽しく活動することができました。

よろしくね!笑顔あふれる利田っ子集会

4月27日(木)の3時間目に、「よろしくね!笑顔あふれる利田っ子集会」を行いました。6年生が企画、準備をし、4・5年生も協力して、1年生の入学をお祝いする集会を開きました。かわいい1年生が6年生と一緒に入場してくると、利田っ子みんなが笑顔になりました。1年生が一人ずつ自己紹介をした後、新しい縦割りの班で集まり、顔合わせをしました。6年生が作った「みんなで知ろう利田っ子クイズ」をしたり、全校ダンスをノリノリで踊ったりして、全校で楽しみました。

早く覚えるよ! 全校ダンス!!(1年生)

1年生は、6年生から全校ダンスを教えてもらいました。リズミカルにテンポよく踊る6年生に合わせ、自然に体が動き出す1年生もいました。明日の、入学おめでとう集会」では、全校で踊りたいと、意欲満々でした。

 

団長・副団長任命式

今年度の色団が決まり、団長・副団長の任命式がありました。団長が校長先生から任命証を授与され、これからの抱負をそれぞれ述べました。一人一人から、仲のよい色団にしていきたいという意気込みが伝わってきました。

 

 

 

学習参観

『うたにあわせて、あいうえお!』

1年教室から元気いっぱいの大きな声が聞こえてきました。
今日は学習参観です。各教室で子供たちは、お父さんお母さんの温かい視線を受けながら、一生懸命に学習に臨んでいました。お忙しいところ、参観いただきまして、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生理科「一日の気温と天気」

4年生は理科で、天気と気温の関係について学習しています。子供たちは一日を通して百葉箱に行き、時刻と気温、天気を調べ、記録しています。4年生は、百葉箱の扉を開けることが、一日のスタートになっています。

 

委員会活動

 第1回目の委員会を行いました。今年度の目標や計画等、自分たちで話し合って決めました。『お昼の放送をすることで、毎日笑顔になるように頑張る』『全校のみんなが安全に運動してもらうために、呼びかけたり企画を考えたりする』等、それぞれの委員会ならではのアイディアを出し合っていました。また、昨年度末から、新しい委員会で進めてきたので、慣れた様子で常時活動も行いました。

1・2年生 交通安全教室

 本日(4/19)、1・2年生を対象に、交通安全教室を行いました

 上市警察署の署員の方から、交通ルールを守ることの大切さについてのお話を聞きました。腹話術のケンちゃんも登場し、①しっかり止まる②しっかり見る(右左右)③しっかり聞く(車が来る音)を楽しみながら学習しました。

 その後、子供たちは学校の外へ出て、警察署員、地域の交通指導員の皆さんの見守りのもと、歩道の歩き方や信号の渡り方、信号のない道の渡り方等の練習をしました。

 最後には、パトカーのシートに乗せてもらい、大喜びでした。

児童会発足式

児童会の発足式が行われました。

校長先生から児童会長、各委員長の任命証授与され、自己紹介とそれぞれの意気込みを述べました。教室で配信を見ている全校のみんなに『利田小学校をよりよくしたい』という思いが画面を通して伝わってきました。児童会活動の呼びかけに協力して、全校のみんなでよりよい利田小学校をつくっていきたいですね!

児童会長、各委員長の任命賞授与

6年生は、どこに?

全校児童が登校した直後の6年教室です。机の上にランドセルがきちんと置かれていますが、6年生は・・・

玄関で挨拶をする子供、草花に水やりをしたり草むしりをしたりする子供、廊下や階段掃除に励む子供、1年生をそっと見守りながら手伝う子供。みんなが学校中に広がり、自分の出来ることを頑張っています。頼もしい6年生です。

  

令和5年度 はじめての集団登校

7日(金)に入学した1年生を加え、初めて集団登校をしました。後ろを振り返りながら歩く班長、これまでよりもゆっくりなペースで歩く班、どの集団登校班も1年生に合わせていました。中には、1年生の荷物が重そうに見えたのか代わりに持って登校し、校門のすぐそばにくるとそっと渡して、いかにも1年生がずっと持っていたかのように「がんばったね」と声をかけてあげる6年生や、校門で1年生と一緒に立ち止まり「おはようございます」とあいさつの仕方を教える6年生、うれしそうに上級生の真似をする1年生など、さっそく学年を超えた温かい交流が見られました。

 

令和5年度 入学式

 令和5年度入学式では、40名の新入生を迎え、
ピカピカの1年生が参加しました。

 校長先生から「あいさつをする」「友達となかよくする」
の二つの目当てを頑張りましょう、とお話をされました。
 
 今日から、利田っ子の仲間入りです。
 月曜日から、元気に登校することを待っています。

  

着任式・1学期始業式

令和5年度1学期が始まりました。はじめに着任された先生方の紹介があり、新しい先生方と対面しました。

その後の始業式では校長先生のお話を真剣に聞いている利田っ子の姿が見られました。

進級した学年でがんばろうと、やる気にあふれている子供たち。よりよい生活が送れるよう全教職員で利田っ子を支えていきます。

今年度もよろしくお願いいたします。

  

始業式・入学式に向けて

4月6日は始業式、4月7日は入学式です。子供たちは、新しい学年のスタートに向け、心を躍らせてくれていることと思います。教職員も新しいメンバーを加え、心ひとつにして利田っ子を迎える準備を進めています。校舎いっぱいに子供たちの声が響き渡る日は、もうすぐ。元気に登校してくることを楽しみにしています。

保護者の皆様、地域の皆様、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

離任式

 本日、離任式を行いました。お世話になった6名の教職員の皆さんとお別れです。転出される方々一人一人からお言葉をいただきました。子供たちは、しっかりとした姿勢でお話を聞き、感謝の気持ちを表していました。

感謝

 令和4年度の教育活動が無事修了しました。元気で明るく、人懐っこい子供たちも家庭に戻っていきました。春休みが始まり学校は静まり返っています。

 一年間を振り返ると、学校は、子供たちの笑顔と保護者や地域の方々の応援に励まされて、教育活動を行えていることを改めて感じます。学校はこれからも、学校を支える多くの力に感謝し、利田の子供たちの成長につながる教育活動を行えるよう、努力と工夫を続けてまいります。子供たちと保護者・地域の皆様、一年間、本当にありがとうございました。

お引越し

 今日で3学期が終わります。1年間お世話になった教室や机、ロッカー等をきれいにしました。4年生の〇さんは『次の教室で勉強するのが楽しみ』2年生の〇さんは『今度はタブレットを使った学習を頑張りたい』と、掃除をしながら、すでに気持ちは来年度に向いていました。

令和4年度 修了式

本日、修了式を行い、各学年の代表者に修了証が渡されました。
子供たちの大変堂々とした姿勢から、今年一年の成長を感じることができました。

その後、代表の2人が全校のみんなに「今年、がんばったこと」を発表しました。3年生の〇さんは、卒業式で歌った「明日へつなぐもの」に込めた思いについて語り、今後の学校生活への意気込みを話しました。5年生の〇さんは、卒業を祝う会に向けたダンスの取組について振り返り、相手の立場にたってがんばることや、責任をもってやり遂げることの素晴らしさを話しました。堂々とした発表に、大きな拍手が送られました。

メッセージ

 2年生教室の黒板に一人一人の似顔絵がかかれた掲示物が飾られました。『この顔きっと〇さんだよ』『自分の顔はこれだと思う』『すごい、みんなの顔の絵がある』『私の顔ちょっと年上に見えるかも‥‥』『自分の絵は、まあまあ似てるかな』『みんなの顔の絵をかいてくれて嬉しいな』。2年生が教室前の黒板を見て話しています。「いざ、あらたなステージへ」。今日は令和4年度の修了式、担任からの愛情がたっぷり込められた贈り物に子供たちは大喜びです。

つながり

 『先生、ビンゴになったよ』と2年生の子供が話しかけてきました。「何のビンゴ?」と尋ねると、『4年生のビンゴだよ』と教えてくれました。今週の月曜に4年生がお昼の放送で呼びかけたことに応えて、環境にやさしい品物に付いているマークを探したのです。「どうして探そうと思ったの?」『4年生に言われたから、家の中を見てみたよ。そしたら、たくさんあった』と嬉しそうに答えてくれました。4年生教室に行ってみると、他にもたくさんの子供たちが、この企画に参加をしていたことが分かりました。誰かの呼びかけに応えて、やってみようと自分から活動する、利田っ子の心のつながりを感じ、うれしくなりました。

 

 

 

 

 

 

心のつながり第2弾!

 昼休みに、5年生の子供が、入学式で歌う「子供の世界の」ピアノ伴奏を体育館で練習をしていました。すると、3年生の子供が現れました。「どうしたの?」『渡り廊下を歩いていたら、ピアノの音が聞こえたから、急いで来た』「聞いてみてどう?」『すごくきれい。応援したくなった』新1年生のためにピアノ伴奏を一生懸命練習している子、その演奏にじっと耳を傾ける子、一緒に歌う子など、それぞれのやり方で、新1年生の入学を楽しみにしている様子に、心が温かくなりました。

おたのしみ

 1年生教室では、1年間の学習が終了し頑張ったごほうびに、仲よし集会を開きました。宝探しやドッジボール、ボーリング、読み聞かせ等をして楽しみました。ボーリングでは『もっと弱く投げた方がいいよ』『〇ちゃんがんばれ』『すごーい』等、互いに励まし合ったりたたえ合ったりしながら、クラス全体が一つになっていました。

暖かさに誘われ

 本日、校門の桜が開花しました。登校してすぐに気付く子供がいて、開花した花を指さしていました。また、休み時間になると多くの子供たちが一斉にグラウンドに飛び出していきました。『鬼ごっこしようよ』『サッカーがいいな』『僕は雲梯で一つ飛ばしの練習をする』。この暖かさに、木々も子供たちも活発になり始めました。

 

 

PTAあいさつ運動

 PTAあいさつ運動は、本日が本年度最後でした。校門に入ってくる子供からは『大人の人に挨拶をすることに慣れた』『普段も大人の人に挨拶することができるようになった』また、参加されたPTAの方からは「子供の挨拶で元気をもらった」という感想をいただきました。これからも挨拶の輪が広がるといいですね。1年間ありがとうございました。

今日につなぐ

 昨日は6年生が本校を卒業した日であると同時に、在校生が学校を引き継いだ日です。卒業する子供たちを送り出す在校生の子供たちは、とても素敵な姿をたくさん見せてくれました。卒業していく利田の仲間を想う在校生の子供たちの優しく温かい気持ちをたくさん感じてとても嬉しくなりました。在校生の子供たちにとって、自分の心や判断力、行動力や態度等がグンと育った、今日からにつながる卒業式になりました。来年度、彼らがどんな利田小学校を創ってくれるのか楽しみです。

ミートでかくれんぼ

 『どこにいるのかな』『後ろに‥が見えたからきっと〇室だよ』『いたいた、あそこだ』『よっしゃぁ捕まえた!』。3年生の子供たちがタブレットをもって校内を歩き回っています。『まずい、近づいて来る気がして土ドキドキする』。ミートで互いに通信しながら校内でかくれんぼをしているようです。「生き生きしてるね、鬼なの?逃げてるの?」『逃げてます。鬼が来るからもう行くけど、一緒にやりますか?めちゃめちゃ楽しいですよ』。3年生はかくれんぼに夢中です。

 

 卒業を祝う気持ちを伝えるために、校内を彩ってくれた生け花を紹介します。地域のお花の先生方が昨夕、数時間かけて式の為に用意してくださいました。空気が一気に華やぎ、門出を祝う晴れやかな雰囲気が校内に漂いました。

卒業証書授与式

早春のうららかな光を浴びて、29名の卒業生が利田小学校を巣立っていきました。

式では、精悍な顔つきで卒業証書を受け取る卒業生。

6年間の大きな成長を感じることができました。

希望の門出では、卒業生と在校生が、互いに思い出や感謝の気持ちを伝え合いました。

6年生から受け継いだ歴史と伝統を胸に、在校生と教職員が力を合わせ、よりよい利田小学校をつくり上げていきたいと思います。

29名の卒業生に幸あれ!

 

保健室からの贈り物

 「小学校を卒業するにあたり、あなたの歴史の一部を贈ります」養護教諭から6年生に6年間の身体の成長の記録が記された「保健室からの卒業証書」が一人一人に渡されました。飾りのリボンの長さは入学後から伸びた身長を表しています。子供たちは大事そうに受け取り、自分の成長を確かめていました。明日は卒業式、心も身体も立派に成長した姿を見せてくれると期待しています。

チャレンジ

 今年度最後の「3学期版タブレットドリルチャレンジ」「第3回寿司打チャレンジ(タイピング)」の表彰を行いました。両表彰とも、授業の空き時間や休日などの自分の時間を使い、自分で目標を立て、コツコツ努力を重ねた成果です。受賞した子供たちの晴れやかな笑顔が印象的でした。今回でチャレンジは終了、一年間取り組んだ利田っ子全員に大きな拍手を贈ります。

今日を入れて残り3日

 卒業式の予行を行いました。6年生と在校生の真剣な姿から式をよいものにしたいというお互いの思いをヒシヒシと感じます。卒業式まで今日を入れてあと3日。優しく温かい時間が学校に流れています。

開始

 今日から4・5年生の委員会活動が始まりました。「4年生の働きぶりはどうですか?」『バッチリです。自分たちのときよりしっかり働いてくれるので助かります』『そう言ってもらえてうれしいです。仕事は楽しいです』。給食委員の子供たちが教えてくれました。委員会によっては6年生が見守ってくれたところもあるようです。「6年生いてくれたんだって?」『はい、自分たちはもう自分でできるけれど、4年生にとっては6年生がいてくれると心強いと思います』。放送委員の5年生〇さんが教えてくれました。学校が少しずつ新しくなっていきます。

ナイス判断 ちょっといい話

 在校生の歌の練習の一コマです。「では、5年生〇さんの言葉に続いてもう一度歌ってみましょう。〇さんお願いします」『‥‥』〇さん話し始めません。「どうした?何かあった?」と思った瞬間、ピアノ向かう◇さんの姿が目に入りました。〇さんは◇さんを待っていたのです。◇さんの準備が整った後『‥‥明日へつなぐもの!』と〇さんの言葉が体育館に響きました。「最初から◇さんに気付いてたの?」『いえ、初めは言い出そうと思ってたんだけど◇さんの姿が見えたので言葉を待ちました』。自分で考え、機転を利かせて行動した〇さん、流石来年度の最上級生です。

気持ちを届ける

 『6年生にありがとうとおめでとうの気持ちを届けたくてこの歌を選んだし、その気持ちがちゃんと伝わるように歌いたいです』『6年生に、5年生が学校をちゃんと受けつぐから大丈夫だよという気持ちを届けたいです』。5年生の子供たちが3・4年生に語ってくれました。「明日へつなぐもの」は4・5年生が選んだ卒業式のお祝いで歌う曲です。今日は当日会場で式に参加する3・4・5年生での練習でした。心を込めて歌う在校生の姿に「来年度もこの子たちが素敵な学校を創ってくれる」という嬉しい予感を感じました。

自分と勝負

 今日の体育は跳び箱運動、開脚跳びと台上前転の練習です。『開脚跳びで6段が跳び越せるようになってすごく嬉しいです!』「最初は?」『4段も跳び越せませんでした』「なんで急にできたの?」『先生が跳ぼうよって言ったからです。やってみたら跳び越せちゃいました。自分では何で跳び越せてるのかよく分かりません』4年生の〇さん喜びの一言です。怖さで勇気がでなかった◇さんは意を決して台上で前転します。『すごく怖かったけどやってみたらできちゃいました。やるうちに少しずつ怖くなくなってきました』。◇さんも笑顔です。他の4年生も、できるできないに関わらず、どんどん技に挑戦しています。不安な自分に克てる4年生の子供たち、すごいです。

伝える

 『在校生の言葉ははっきりとした声で言えていたと思います。でも歌には十分気持ちを込めることができませんでした。次は気持ちが卒業生にちゃんと伝わるよう心を込めて歌うことをもっと頑張りましょう』。5年生代表〇さんの言葉です。卒業式に向けた1回目の在校生全体練習を行いました。どの学年の子供たちも各学級での事前練習の成果を発揮し、初めてとは思えないほど立派な態度で参加しました。在校生のあたたかい気持ちが卒業生に伝わるようもうひと頑張りです。

きずなとかんしゃ ハッピーセット集会

1~5年生が心を一つにして、6年生に「ありがとう」の気持ちを伝える『ハッピーセット集会』を行いました。

6年生が教室から体育館まで移動する様子を中継し、体育館で待つ在校生はスクリーンに映された様子をドキドキしながら待っていました。1年生の応援エール、2年生の作詞から考えたオリジナルソング、3年生のリコーダー合奏、4年生の仲良し班対抗ビンゴゲーム、5年生が考えたダンスで全校ダンスをしました。最初から最後まで笑顔いっぱいの集会でした。6年生からは思い出の詰まった歌を合奏でプレゼントしてくれました。利田っ子のきずながより深まった心温まる時間でした。みんなの気持ちが6年生に届いているといいな♬

5年生の皆さん、企画・運営ありがとうございました。