ブログ

利田っ子日記

 明日は令和4年度の始業式の日です。学校では子供たちを迎える準備が着々と進んでいます。校門の桜もたくさんの花をつけ、子供たちとの出会いを待っています。一年のスタートを切る子供たちにとって明日がいい日になりますように。

応援 いも畑

 駐車場の南側はさつまいも畑です。毎年、保護者のみなさんと子供たちがさつまいもを育て、収穫する楽しさを味わっています。昨日のお昼ごろ、新年度の準備に追われ、階段を下りていると、さつまいも畑に人がいることに気付きました。よく見ると畑の土がきれいに耕されています。早速お礼を伝えました。

 保護者や地域の方々に支えられ応援されている学校は本当に幸せです。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

学童 気分は1年生

 小学校の新年度のスタートは4月6日:始業式・4月7日:入学式ですが、学童は一足早く新年度を迎えています。楽しそうな声が聞こえたので様子を覘いてきました。入学を控えた新1年生と新2・3年生が仲良く集って、色塗り・ブロック・ゲーム版・工作・ビデオ鑑賞など思い思いに楽しんでいます。『見て!見て!』『一緒にやろう!』遊びに誘ってくれる子供もいます。

 新1年生の〇さん『入学式の準備できてるよ、ランドセルもあるよ』と話しかけてきます。「楽しみだね、ランドセル重くない?」『大丈夫、お姉ちゃんのお迎えに行って何度か、かついだから』「すごいね、お手伝いだ」『ちがうよ、担いでみたかったの。すんご~く、重かった』「そうなんだ、ランドセル大きいからね」『重いけど大丈夫、1年生だから!』〇さんの気持ちは、既に1年生のようです。もうすぐ学校に子供たちの声がかえってきます。

令和3年度 離任式 R4.3.29 エール

 『ねぇこれ見て』新3年生の〇さんが折り紙を見せてくれました。「字が書いてあるね、何?」『離任式の前にある先生との時間に渡すの!』「家の人に勧められたの?」『違うよ、新聞に名前が書いてあって、手紙渡そうかなって思ったから、朝早く起きて書いてきたの』「すごいね、喜んでくれるといいね」〇さん嬉しそうな悲しそうな複雑な表情でした。

 離任式が終わり「どうだった」〇さんに聞きました。『渡せたよ、先生変な顔してた』「変?」『最初笑ってたけど、だんだん悲しそうな顔になってきた。でも喜んでくれたからよかった』今度は〇さんニコニコ顔でした。

 今年度は、8名の教職員の方々とお別れすることになりました。お別れする方々から利田小学校や利田地区へたくさんのエールをいただきました。本当にありがとうございました。来年度のご活躍、祈念しています。

ちょっといい話 3年

 昨日(3月24日)で3年生として過ごすのも最後となりました。3学期に入り、「日直じゃないですが、今日のにこにこさんを言いたいです」という子がたくさん出てくるようになりました。友達の良い所をたくさん見つけることができるようになってきたんですね! 素晴らしいです。

 4年生になっても友達や他の学年の子、さらに自分の良い所をたくさん見つけていってください!

ちょっといい話(5年生)

修了式の日、下学年が帰った後、5年生は新学期に向け、全学年の机や椅子の移動や入学式に向けて1年生の教室の飾り付けを行いました。

「先生。〇〇しましょうか」「他に仕事はありますか」と積極的に活動しようとする姿がたくさん見られました。最高学年に向けて、学校のためにできることを探し、役割を果たそうとする気持ちが高まってきているようです。

来年度の活躍がとても楽しみです!

ちょっといい話(1年)見送り

 昨日のことです。玄関で靴を履いていると『そんなに荷物もって、どこに行くの?』と1年生の〇さんが尋ねてきました。「役場に出張に行くんだよ」と教えると『行ってらっしゃ~い』と笑顔で声をかけてくれました。応援された感じがして、とっても嬉しくなりました。帰ってくるまで、ずっといい気分でした。〇さん、またお願いします。

令和3年度修了式 

 「基準になる5年生立ちましょう。下級生は基準の5年生に合わせて、並びましょう」整列の指示で、子供たちが動き出します。すると5年生の〇さんが一人サッと列から外れ、下級生がきちんと並べるようサポートしようと動きだします。〇さんは、何をするのが一番よいかを自分で考え判断し、実際に行動に移しています。とても素晴らしいことです。来年度が楽しみになる5年生の姿に、清々しさを感じながら修了式の開始を迎えることができました。

 令和3年度の修了式が始まります。修了証を受け取る子供、代表で発表する子供、離任される方に感謝を伝える子供、そして、彼らを見守る利田っ子、みんなとても立派です。1年間の子供たちの成長を感じる、とてもよい時間になりました。

 

ちょっといい話(5年)朝活

 朝の挨拶を子供たちと交わしていると、時々5年生の〇さんがやってきて横に立ち、仕草や声色をまねながら、一緒にあいさつしてくれます。本人は別の楽しみがあるようですが、わずかの時間でも同じ時間を共有するのは案外嬉しいものです。〇さんのような5年生が数人いて、朝の時間が一層楽しくなります。明日は誰が来てくれるかなと密かにわくわくしています。

ちょっといい話(3年)発表

 3年生がグループ活動しています。「何してるの?」と話しかけると『発表の準備』と〇さんが答えます。そして突然思い出したように『おぉ~っ、そうだった!』と叫んでプリントの内容を隠します。「見せてくれたっていいじゃない」『だめ、楽しみがなくなっちゃうでしょ』「誰の楽しみ?」『みんなの!』「どういうこと?」『今度、みんなの前で発表することになっているの、今見たら先生も面白くないでしょ』とわけを教えてくれました。相手の楽しみを大事に思い、自分も楽しんでいる〇さんの目は、きときとでした。