利田っ子日記
ちょっといい話(6年)気付き
『この椅子どうしますか?』☆教室の開講式が終わった直後6年生の〇さんが尋ねます。「そうだね、キャリヤーにしまってくれる?」『分かりました』。他の6年生もすぐに動き出します。教室に帰りかけていた下級生も手伝い、アッと今に片付けが終わりました。「声を出してくれてありがとう」『だって自分が使っていた椅子だったから、そのままじゃいけないと思ったし、必ず片付けるとも限らないし、だから聞きました』「流石、よく考えているね」。〇さん少し照れくさそうにしながら教室に戻っていきました。状況を見て自分で考え、行動できる上級生、流石です。
集中
『やっと終わったぁ~』6年生の〇さん安堵のため息です。「感想は?」『3つもテストあって、たくさんの文字や図などを見たり、答えを考えたり、とにかく一生懸命にやったから、目や頭がすっごく疲れました』『今日はよく眠れそうです』。今日は学力調査の日。3年生から6年生が参加しています。静まり返った教室に鉛筆を走らせる音だけが響きます。子供たちが真剣に取り組んでいる証拠です。ぜひ調査の結果をこれからの自分の成長につなげてほしいと思います。明日もうひと頑張り3~5年生、お疲れ様でした6年生。
ちょっといい話(5年)響く
昨日の朝の出来事です。『おはようございます!』
「びっくりしたぁ!おはよう、今朝はえらく元気だね」『元気に挨拶することに決めたんです』「素晴らしいね、でも急にどうしたの?」『この間、道徳の学習で挨拶について考えたんです、それで挨拶した方がいいかなと思って…』「挨拶にどんなよさがあると思うの?」『自分も相手も気持ちよくなったり、元気になったりします、嬉しい気持ちにもなります』「なるほど!学んだことをすぐ行動に移せるあなたたちはすごいね!」5年生の〇さん◇さんはニコニコです。二人の心に学びが響いたようです。
リーダー任命式(あさひ児童会)
児童会の任命式が行われました。委員会長、色団の団長・副団長、学級代表がそれぞれ任命証を受け取りました。子供たちは緊張しながらも、どこか嬉しそうな、誇らしそうな表情を浮かべています。式に臨む態度も立派です。リーダーと仲間、みんなの力で、楽しい利田小学校を創り上げてほしいと思います。「このメンバーならきっと何かに取り組んでくれる」と感じます。利田小学校をよろしくお願いします。※写真の一部は6年生の〇さんの撮影です。
レッツ!トライ!作品応募
県庁前の花時計の写真です。利田小の〇さんのデザインが採用されています。県の応募に参加し採用されました。春の陽射しに花々が映え、とてもきれいで今がちょうど見頃です(5月頃に次のデザインに変わるそうです)。
学校には一年を通して様々な応募の案内が届きます。それを学習や活動と結び付けるよう努めています。国語で詩や作文を書いたり、図工で絵をえがいたりするときに、何か目的をもって取り組んでほしいからです。目的をもって取り組む経験を通して、子供たちに『応募の結果、どうなるかな』というドキドキ感や『入選したよ、嬉しいな』『今回が残念だけど次こそは』という思いを味わってほしいからです。利田の子供たちに「挑戦する楽しさ」をたくさん味わってほしいです。
学習参観
今日は学習参観が行われました。
1年生は、算数科で「なかまづくりとかず」の学習をしました。「5」の仲間を集めて、「5」の数字を書きました。
2年生は、生活科の学習をしました。利田地区で知っている場所について、大きな地図に写真を貼りながら、発表をしました。
3年生は、国語科の学習をしました。「きつつきの商売」を読んだり、タブレットを使ってローマ字の学習に取り組んだりしました。
4年生は、社会科の学習で都道府県クイズをしました。各地の特徴や特産品をスライドにまとめ、クイズ大会で盛り上がりました。
5年生は、道徳科の学習に取り組みました。「あいさつ」について、資料を通して考えることで、「あいさつのもつすてきな力」に改めて気付きました。
6年生は、道徳科の学習に取り組みました。友達の意見を聞きながら、「ルールの意義」について考えを深めることができました。
のぞみ1組は、自立活動を行いました。利田小学校の先生の名前札と顔写真を黒板に貼り、覚えられるようにしました。
のぞみ2組は、自分で決めた課題を行いました。最後まであきらめずに取り組むことができました。
学級懇談会に協力
今日は学習参観日、学級懇談会や総会も行われます。保護者の方々が学級で担任と懇談している間、子供たちは体育館でビデオ鑑賞です。新1年生や2年生は食い入るようにスクリーンを見ています。みんな静かです。小声で「楽しい?」6年生の〇さんに聞きました。『正直に言っていいですか?』「いいよ」『あまり…』「何で?」『内容が小さい子向けだし、そもそも毎回これなので…』「我慢してくれてるんだ」『まぁ何もないよりはましだし、静かにしないと下級生によくないし』流石、上級生。4年生に「楽しい?」と尋ねます。◇さん笑顔で『はい、とっても面白いです、楽しいです』。学年によって感じ方はずいぶん違うようですが、学級懇談会がうまくいくよう、みんな協力してくれました。ありがとう子供たち。
令和4年度教職員紹介
利田小学校のスタッフを紹介します。6年生がスタッフのイラストを描いてくれました。
スタッフのイラストはこちらです。
スタッフの自己紹介はこちらです。
今年度、よろしくお願いします。
ちょっといい話(委員会)才能
昼休み、給食委員は食器等を配膳車に乗せる仕事を交代でしています。「あれ、今日当番の日だっけ」5年生の〇さんに声をかけました。『いや、違うけど、暇だったし今日もやろうかなと思って来ました』「ありがとう、明日も頼むね」『え~っ、それは分かりません』。そんな話をしながら仕事をしていると『手伝いに来たよ~』と6年生の◇さんたちがやってきて、次々に荷物を運びます。『終わった~、遊びに行こう~』仕事が終わるとお手伝いの子供たちはグランドに走っていきました。お手伝いも遊びの一つ?みんなのためになる仕事も楽しめてしまう才能、大事にしてほしいなと思っています。
ちょっといい話(6年)縁の下の力持ち
いちばん早く登校した6年生の〇さんが音楽室に入っていきます。「何するのかな」と思っているうちに、少しずつ他の6年生も音楽室やコンピュータ室に向かいます。どうやら音楽室の環境を学習できるよう整えてくれているようです。他の仕事で遅くなった子供も、いそいそと仕事に向かいます。
他の学年の子供たちが教室で楽しそうに語らっている時間、彼らは学校のために働いてくれます。週末の学習参観の準備にも6年生の力を貸してもらう予定です。最上級生として当たり前と言えばそうかもしれませんが、当たり前を当たり前にできるのは、本当に有難いことです。学校は最上級生の力に支えられています。6年生のみなさん、今年一年、学校をよろしくお願いします。