ブログ

利田っ子日記

SNSやオンラインゲームとの正しい付き合い方

 4・6年生では、講師の先生を招き、夏休み前にSNSやオンラインゲームとの正しい付き合い方について学習しました。具体的な事例を基に、ネット依存やいじめ、犯罪等、SNSやオンラインゲームに潜む危険について教えていただきました。また、依存症の中には、ネット依存やゲーム依存の他にも「つながり依存」といって「相手に早く連絡を返さないと」とSNS等を通して人とつながっていないと不安に感じる依存症もあるそうです。特にLINEを普段から使っている子供たちは、この「つながり依存」に共感しているようでした。

 また、講師の先生からは、 ①長時間使用しない、②人を傷つけたり悲しませたりする道具として使わない、③危険を予想して慎重に対応する、という3つの約束を守ることが大切だと教えていただきました。

 ぜひ、ご家庭でも夏休み前にSNSやオンラインゲーム、ネットトラブルについてお子さんと一緒に考える時間をとり、夏休み中のメディアの約束を各家庭で決めてもらえたらと思います。

明日は3・5年生も学習する予定です。

2年生 校外学習(立山図書館)

 2年生は校外学習で立山図書館に行ってきました。

 子供たちは5月に、国語の学習で図書館の本の並び方について学習をしました。今日は実際に図書館を訪れ、本の借り方・返し方だけでなく、図書館の使い方やルールについてもクイズを通して学習をしました。

 図書館の館長さんから、立山図書館のことについて丁寧にお話をしていただき、立山図書館の中にある階段の手すりが2つあり、子供でも手すりにつかまって階段を上り下りしやすいように工夫されていることや、図書館の蔵書数が約13万冊あることなどを教えていただきました。

 今日は1人2冊本を借りました。そのうちの1冊は友達におすすめしたい本を選び、本を選んだ理由やおすすめしたいことを紹介カードに書きました。お休みの日や夏休みの間などに、立山図書館に行った際に学校の友達のおすすめの本や、他の立山区域の2年生のおすすめしている本などを見て、本をたくさん読むきっかけになればと思います。

4年生 クリーンセンターに行ってきました!

 先日のリサイクルセンターに引き続き、7月10日(水)に、クリーンセンターに行ってきました。

 クリーンセンターでは、ごみ収集車で回収された燃えるごみはどのように集められ、処理されるのかを学びました。

 燃えるごみが焼却炉で燃やされて灰になると、埋め立て処分場に行きます。これからも大量のごみを出し続けると、その埋め立て処分場がどんどん増え続けてしまうおそれがあり、それは環境に良くないことなのだと知りました。

 また、ごみピットにある大きなクレーンが、たくさんのごみを一気に持ち上げたときは、子供たちから大きな歓声が上がり、とても興味津々な様子でした。

 今回の社会科の学習で、学校でも家庭でも、なるべくごみを減らしていく努力をしていかなければならないのだと改めて学ぶことができました。

 私たちのくらす地球を、みんなで守っていきましょう。

3年生 おいしかったよ、白エビせんべい

3年生は、校外学習でささら屋へ行ってきました。

工場見学では、3日間かけて、うるち米を洗う工程から機械を使って味付けをする工程までを見せていただきました。

また、手焼きせんべい体験をさせていただきました。「片面4秒ずつ焼く」という約束を守り、ちょうどよい焼き色になるまで、丁寧に裏返していました。

焼き立てのせんべいを食べた子供たちは、

「おいしい、パリパリだ!」

「これまで食べたせんべいの中で、一番おいしい!」

と大喜び。大満足の校外学習となりました。

ささら屋のみなさん、ありがとうございました。

 

第2回 避難訓練

 7月11日(木)、第2回避難訓練が行われました。今回は不審者侵入の避難訓練でした。突然の侵入者に対する対応の仕方を教室で行い、その後、安全確認のために体育館に集まって、話を聞きました。不審者侵入に対する対応の仕方として、「見つからない」「刺激をしない」という2つのポイントを確認しました。また、自分は大丈夫という過信や判断を間違ったら、自分一人だけでなく周りも巻き込んでしまうことになるという話を聞き、みんな気持ちを引き締めていました。

 

 

2年生 生活科 「スーパーセンター シマヤ」さんへ まちたんけんに行きました!

2年生は、生活科の学習で、小学校から近い「スーパーセンターシマヤ」立山店さんへ
町探検に行きました。

店長さん、副店長さんに2グループに分かれて、広い店内やバックヤードの見学を
させていただいた後、普段は入ることができない2階の会議室で質問に答えていただき
ました。
シマヤさんは、五箇山で「島屋」という名前でお店を始め、お客さんにお店の名前が分かりやすく
なるように、カタカナで「スーパーセンター シマヤ」と変わった話を聞き、子供たちは
「そうだったんだ!」と納得していました。
店長さんや副店長さんから、シマヤにはお客さんが平日は1日3000人以上来店されることや
品物が15万アイテム以上あること、品物は市場から届くこと等、たくさんのことを教えていただき
ました。
この見学を通して分かったことをまとめていきたいと思います。
  

 

 

 

 

 



盆踊り練習

 本日、3~6年生を対象にした盆踊り練習が利田公民館で行われました。

子供たちは「えんやら踊り」を教えてもらい、曲に合わせて踊りの練習を行いました。

初めは戸惑いながら踊っていた子供たちも、練習を重ねるうちに上達していきました。

3年生 金銭教育

今日は、外部講師に来ていただき、お金の大切さについて学習をしました。

自分だったら、お小遣いを何に使うかを考える「おこづかいゲーム」に取り組んだ子供たち。

「ゲームの課金にお金を使うのはもったいないよ」

「お母さんへのプレゼントは、チューリップの花を買おう」

と、子供たちなりにお金の使い方を考えました。

また、最近新しくなった紙幣に触ったり、1億円の重さを体感したりと、楽しみながらお金について学習することができました。

5・6年生 なかよし会食

5・6年生では、色団ごとに「なかよし会食」を行いました。

6年生の総合的な学習の時間の話合いで「もっと5年生との仲を深めて、一緒によりよい利田小学校を創っていく仲間になりたい」という意見がたくさん出され、その第一歩として今日はなかよし会食を行いました。

会食では、6年生から積極的に5年生に「好きなアニメキャラクターいる?」「好きな給食メニュー何?」と、相手を知ろうと質問する様子がたくさん見られました。

2学期の運動会でも色団の5年生で協力して活動できるよう、これからも交流をし仲を深めていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

砂遊びをしたよ! 1年生

 7月8日(月)に生活科の学習で砂遊びをしました。グラウンドにある幅跳び用の砂場ですが、子供たちにとっては小さなビーチでした。家から持ってきた型に砂を詰めてケーキを作ったり、協力して山を作ったりしました。中には砂に体をうずめたり、大きな穴を掘ったりする子供もいました。「深く掘ってブラジルまで届くといいな」「ハワイにいるようだ」ととても楽しそうでした。汚れてもいいように水着で遊んだこともあり、体いっぱいを使って思い切り遊ぶことができました。砂場で遊んだ後は、プールで水遊びを楽しみました。海の気分を満喫した子供たちでした。