ブログ

利田っ子日記

自衛隊防災教室

 今日は、自衛隊の方々に来ていただき、全校で防災について学ばせていただきました。体育館で色団ごとに分かれ、4つの体験や見学を行いました。

①ロープワーク実演・体験

 固く結ぶことができ、ほどきやすいロープの結び方を学びました。はじめは手の動きがわからず戸惑う様子も見られましたが、一度やり方がわかると、「簡単~」と何度も結び方を見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

②応急担架製作・体験

 非常時に動けなくなった人を運ぶための担架を、棒と毛布で作りました。「せえの!」の掛け声で持ち上げ、揺れないように気を付けて運びます。運び終わると、寝ている人が頭を打たないように、そっと降ろしていました。

 

 

 

 

 

 

③制服試着、車輛・パネル見学

 自衛隊の方々の制服を着させていただいたり、自衛隊で実際に使われている車輛を見せていただいたりしました。また、災害が起こった地域での復旧活動の様子をパネルで見せていただきました。

 

 

 

 

 

 

④基本教練

 「敬礼」、「休め」、「右向け右」、「左向け左」、「まわれ右」の号令に合わせて動く練習を行いました。縦割り班ごとに練習を行い、素早く動くことができるようになりました。質問タイムでは、自衛隊の方の匍匐前進を見せていただき、子供たちはきびきびとした動きに見入っていました。

 

 

 

 

 

 

 団の仲間と協力して、防災について学ぶことができました。いざという自分たちの身を自分たちで守ろうとする気持ちを育むことができたと思います。自衛隊の皆さん、お忙しい中、本当にありがとうございました。

常願寺川校外学習 5年生

5年生は常願寺川の学習をしています。今日は上流から下流(海)まで見に行ってきました!

<立山駅付近>
水の流れが速いことや、自分の体より大きい石がたくさん転がっていることに驚いていました。ブロックが壊れ、鉄骨がむき出しになっていました。

 

 

 

 

 


<横江頭首工>
農業用水はここから分水されると学習しました。レールに引っかかっている木や石はあえてそのままにしておくそうです。

 

 

 

 



<西大森の大転石>
看板にこの大きな石が転がってきたときのことが書かれていました。しめ縄がついている石は大転石ではなく、大転石は下に埋まっていましたが、とても大きかったです。

 

 

 

 



<今川橋付近(海)>
常願寺川の最後は富山湾につながっていました。カモメや、潮風に癒されました。
下流にも大きな石が見られるのは、常願寺川の特徴です。

3年生校外学習

 3年生は校外学習で、ますのすしミュージアム、富山県総合運動公園、四季防災館に行ってきました。

 ますのすしミュージアムでは、職人さんがますをさばく様子や、工場でますのすしを作る様子を見学させていただきました。役割を分担しながら素早く作業する様子を、子供たちは興味深く見ていました。

 富山県総合運動公園では、屋内グラウンドで子供たちが企画したケイドロやドッジボールを楽しみました。その後は、お待ちかねのお弁当タイム。おうちの方が作ってくれたお弁当を嬉しそうに紹介してくれました。

 四季防災館では、地震体験、煙体験、暴風体験を通して、災害の恐ろしさを実感するとともに、防災に対する意識を高めました。

 多くの実りのある校外学習となりました。

2年生 休み時間の様子 ~ボール遊び、長縄跳び~

 雨の日でも、2年生は元気です。
 体育館では、ボールを投げる練習やバスケットボールのシュート練習を
する子供がおり、みんな楽しく活動していました。

 昼休みには、ワークルームで「長縄跳びをしよう」と声をかけ、
八の字跳びの練習をしている子供がいました。
 体を動かすことが大好きな2年生です。

 

         

 

 



心を一つにしてがんばった運動会

さわやかな風が吹く中、運動会を行いました。

これまで6年生が中心となり、スローガンの作成や応援合戦の練習、下学年への指導など、運動会に向けて準備を進めてきました。当日は一人一人が役割をしっかり果たし、心を一つにして最後までがんばりました。

特に応援合戦では、どの団も工夫を凝らし、アイデアいっぱいのパフォーマンスで、見応え満点でした。審査員や観客席から大きな拍手が起こりました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会を通して、子供たちは仲間と心を一つにしてがんばることの素晴らしさを学び取っていたことと思います。今後の学校生活に生かしていく姿を期待しています。

なお、応援合戦の様子はクラスルームの『R6利田動画』からご覧いただけます。お子さんのアカウントからご確認ください。

 

運動会実施について

本日の運動会は、予定通り実施します。児童はいつも通り集団登校をしてください(体育服・安全帽着用)。欠席や遅刻をする場合は、必ずAM7:40までに「すぐーる」か電話で学校へ連絡をしてください。なお、連絡なくお子さんが登校しておられない場合、学校よりご家庭に連絡いたしますのでご了承ください(事前に欠席・遅刻連絡をくださっている場合は連絡しません)。

9月30日(月)は、振替休業となります。よろしくお願いします。

いよいよ明日は、運動会!

 いよいよ明日(9/28)は、利田小学校運動会です!

 2学期が始まり、早一か月。今年度は、例年と違い、各団の練習の頑張りが事前にポイントとなって積み重なっています。

 白団が逃げ切るのか、ポイント差をひっくり返し赤、黄、青団が逆転勝利を収めるのか!?

 

 子供たちの頑張りを是非、見に来てください!

運動会「綱引き予選」

今日、運動会の綱引きの予選を行いました。予選の対戦相手は、副団長のくじにより決まり、「赤団対白団」「青団対黄団」で行いました。どの団も気合十分で、熱のこもった戦いとなりました。赤団と白団の対戦では、2対1で白団が勝ちました。青団と黄団の対戦では、2対で0で黄団が勝ちました。28日の運動会では、優勝決定戦は「白団対黄団」、3位決定戦は「赤団対青団」で行います。予選以上の熱戦をご期待ください。

2年生 生活科「わたしたちの 野さいばたけ」~秋野菜 源助ダイコンを植えました!~

 2年生は、生活科「わたしたちの 野さいばたけ」の学習で、秋野菜のダイコンの種を植えました。
 一人3粒ずつ、心を込めて植えました。
 「源助大根」という品種で、やわらかで甘い大根だそうです。
 
 「芽が出ているかな?」「水をまきに行こう!」と、種を植えた次の日の朝、自主的に水やりをしている子供がいました。大根を収穫するまで、お世話を頑張ります!
      

2年生 まちたんけん「利田のすてきを 見つけよう」

 9月17日(火)、2年生は生活科「利田のすてきを 見つけよう」の学習で、2チームに分かれ、「ジョーシン立山店」「モンベルヴィレッジ立山店」「RITTA」「あおぞら保育園」へ行きました。

 それぞれの店や施設を見学させていただいた後、お店の名前の由来や商品、お仕事の大変さについて質問をしました。

 また、利田小近くの「乳地蔵」も見学しました。昔からあるお地蔵さんだということを知り、みんなでお祈りしました。
 これからも、利田地区のすてきを見付けたり、まとめたりしていきます。