ブログ

利田っ子日記

2年生 大根を収穫しました!

 12月2日(月)、生活科「わたしたちの野さいばたけ」の学習で、9月に植えた「源助大根」を収穫しました。 収穫した大根を、おうちで調理していただき、「お味噌汁でおいしく食べました」「おでんにして食べたら、甘くておいしかったです」と感想を伝え合いました。夏野菜、秋野菜を育て、収穫する体験を通して、野菜に親しむことができた2年生。おうちでも調理していただき、ありがとうございました。

   

Let's sports 体験会

 11月26日から12月6日までの昼休み時間に、体育委員会主催の「Let's  sports 体験会」を行いました。利田っ子は、休み時間には、いつもサッカーやドッジボール、野球、鬼ごっこ等、なじみのある運動は行っていますが、「日頃あまり体験したことのない運動にもチャレンジしてほしい」と体育委員で話し合い、企画しました。

 今回は、体育館でできる、竹馬、フラフープ、ミニトランポリン、なわとびのジャンプ台、ロケット投げの5種目を体験する場を設け、低・中・高学年の3回に分けて行いました。多くの子供たちが参加し、日頃体験したことのない運動にも興味をもってたくさんチャレンジしていました。

 

あきとあそぼう 「あきのフェスティバル」

 12月9日(月)に生活科の学習で作ったおもちゃやゲームで「あきの フェスティバル」を行いました。アメリカセンダン草を使ったダーツや、ドングリ迷路、パチンコゲーム等、友達が作った楽しいおもちゃで遊びました。落ち葉のお風呂に入ったり、はっぱのドレスを着てポーズをとったりしました。楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいました。

学期のまとめを がんばりました

 今週はテストカーニバルでした。1学期から大きく成長した子供たち、2学期は問題をよく読んで最後まで一生懸命書きました。一人でがんばって書いたので、苦手なところも自覚できたことと思います。少しずつ2年生に向けてステップアップしていきたいものです。

3年生 はかりを使って、重さをはかろう

 3年生は算数で重さの勉強をしています。今日は、はかりを使って身の回りにあるものの重さをはかりました。グループで協力して、めもりを正しく読むように気を付けています。

「教科書って200gくらいなんだ!」

「水筒は992g。おしい、もうちょっとで1000gだったのに。」

様々な気付きの中で、重さの感覚を身に付けることができました。

6年生 図画工作 色彩版画

6年生の図画工作科では、色彩版画に取り組んでいます。お気に入りの動物をテーマにその動物らしい表情や姿を版画で表現します。一彫り一彫り、丁寧に彫り進めています。

代表委員会を開催しました

 本日(12/5)、各学級の代表が集まり、代表委員会を開きました。

 議題は、「『利田っ子冬休みの約束』を決めよう」でした。“安全”“健康”“メディア”“生活”“学習”の五つの項目について話し合いました。利田っ子が安全に気持ちよく冬休みを送ることができるように約束を決めることができました。

学校保健委員会を開催しました。

本日、「メディアコントロール力を身に付け、心も体も元気な利田っ子になろう」というテーマで、学校保健委員会を行いました。

まず、保健委員会がメディア機器の利用状況についてアンケートした結果をもとに作成した動画を見ながら、自分たちの生活を振り返りました。保健委員会から「利田っ子みんなで、自分の気持ちをコントロールしていく力を身に付けていこう」と呼びかけました。

 

 

 

 

 

次に講師の先生に、メディア機器とうまく付き合っていく(メディア機器と離れる)方法を教えていただきました。まずは『①自分で ②家族と ③友達と(みんなで)メディア機器を長く使い過ぎないための工夫をやってみる!』ということが大切だそうです。

今日教えていただいたことを、今後、利田っ子みんなで実践していきたいと思います!

新年書初大会に向けて(5年生)

 新年の書初大会に向けての練習が始まりました。

 漢字のバランスを気にしながら、普段とは違う縦長の半紙に力強い字を書いていました。

 5年生がどんな字を新年に書くのか、今から書初大会が楽しみです。

ピアノ演奏鑑賞会

 11月29日(金)、ピアニストの方に来ていただき、全校での鑑賞会を開きました。

 子供たちと会話しながら、即興で演奏をされると、「この曲知ってる!」と子供たちの顔が輝きます。手拍子をしたり、歌を口ずさんだりしながら、ピアノの奏でる音を楽しんでいました。

 演奏後には、「どうすれば、そんなにピアノが上手になるのですか?」「ピアノは何歳から習っているんですか?」とたくさんの質問がありました。素敵な時間をありがとうございました。