ブログ

2022年12月の記事一覧

分かれてる

 今日から町の学力調査が始まりました。『ドキドキします』『学力調査って言われると余計に緊張します』。用紙が配られる間の2年生は随分硬い表情をしています。学力調査に参加するのも、問題用紙とは別の用紙に解答を書き込むのも初めて、初めてだらけの挑戦ですから無理もありません。初めての2年生も、少し先輩の3~年生も、緊張を乗り越え、一人一人、自分のもつ実力を発揮してくれたら嬉しいです。

健康ルーム

 『楽しい~』『跳ぶのも結構疲れるよ』『どこまで跳べる?』『記録はどのくらい?』。子供たちが健康ルーム(仮称)で遊んでいます。比較的利用頻度の少ない教室を活用して、子供たちが遊びながら、自分の健康について考えるための部屋を創りました。ここでは「トランポリン」「垂直跳び」「握力測定」「ビジョントレーニング」「身体のゆがみチェック」が行えます。今のところ人気はトランポリンのようです。「安全に使うには?」「友達と仲よく活動するためには?」「ものを大切にするためには?」など、健康づくり以外にも、子供たちが自分で考え・判断し・行動する経験を積むよい場所になってくれることを期待しています。

2年生 校外学習

 2年生の校外学習を行いました。まず、利田地区にある「スガキ印刷」に行きました。工場見学をしながら説明を聞き『機械がたくさんある』『紙がすごく速く動いていてすごい』『自動で作ってくれる機械があって、びっくりした』と、初めて見る工場の中の様子に驚いていました。見学の後は、工場で印刷されている金色の紙を使って箱を組み立てる体験をしました。うまく組み立てることができ、大喜びの子供たちでした。

 スガキ印刷の後は、谷口集学校に行きました。お昼ご飯を食べた後は、でこぼこひろばや体育館で思い切り体を動かして遊びました。『また、いきたいな!』と名残惜しそうに学校へ戻ってきました。

写真撮影 6年

 6年生の集合写真の撮影がありました。『笑ってしまいそうで困る』『なんとなく緊張してしまう』。子供たちは嬉しさと照れくささが入り混じった雰囲気の中で無事撮影を終えました。卒業に向かうカウントダウンが少しずつ始まっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の気持ちをコントロールできる利田っ子になろう 学校保健委員会

 『ストレスの感じ方は人によって違うんだなと思いました』『自分はストレスをためこみやすい方だと思うので今日教わった方法をやってみようと思います』『パ・ピ・プ・ペ・ポのやり方は自然に笑顔になれるのでいいなと思いました』『何かで気持ちがイライラしたときに今日教わったことを思い出してイライラを減らそうと思いました』。今日の学校保健委員会の感想です。保健委員会の子供たちは「会の進行」と「利田っ子の心のイライラに関する現状報告」を行いました。スクールカウンセラーの方は「ストレスの上手なコントロールの仕方」を利田っ子に教えてくださいました。緊張を緩めたり、呼吸を調整したりするなどの方法でストレスの軽減が図れることを子供たちは学びました。今日の学びを生かし、ストレスを自分の成長のために上手に生かせる利田っ子になってほしいと願っています。