ブログ

2023年1月の記事一覧

発育測定

 3学期が始まり、発育測定が行われています。定期的に子供たちの健康状態等を確認するための大切な取組です。今日は3年生が3階のフロアで測定に参加していました。「何で3階にいるの?」『音楽の授業をしに3階に来たついでに測定をしてもらっています。測定のついでに新しい電子ピアノも取りにきたのでお得です』。子供たちは測定中も待機中も何となく楽しそうです。「結果はどうだった?」『身長も伸びたし、体重も増えました。大きくなってます』『すごく背が伸びました』。そこに〇さん『ついにジェットコースター乗れます。やったぁ!』。今までの身長制限にかかっていた我慢から解放された〇さん、大喜びでした。

うれしい悲鳴Ⅳ

 冬休み版タブレットチャレンジと新年小学生作品コンクール、4回目、最後の授賞式を行いました。最後を飾るのは最高学年、6年生の子供たちです。流石、最高学年、手本になる姿を見せてほしいという期待に応え、立派な態度を示してくれました。卒業に向け、少しずつ意識と自覚が育っているようです。今回入賞した利田っ子の感性は、今回入賞しなかった仲間と共に育くまれてきたものです。結果は個と仲間の力が合わさった成果です。応募した段階で100点、入賞はおまけ、タブレットドリルと作品コンクールに挑戦した利田っ子全員に大きな拍手を送りたいです。

ものの温まり方

 『見て見て、この図の意味わかりますか?』「何の実験のまとめ?」『金属の板を温めると熱がどう伝わっていくかを調べてるんです』「板の色が変わるってやつね」『違います、金属に着けた塗料が温まると青からピンクに変わるんです』『動画見せましょうか?』『火がね、端っこから次々に熱を周りにパスしていくんです』。4年生の子供たちが理科の実験結果を熱心にまとめています。実際に試すって本当に大事です。

うれしい悲鳴Ⅲ

 『ずいぶん待ったのでとても嬉しいです』『この賞品の盾、すごくきれい』『緊張しすぎて逆に笑いそうになって困りました』。冬休み版タブレットチャレンジと新年小学生作品コンクール、3回目の授賞式を行いました。高学年の受賞者がこれまで以上に多いので今回は5年生の子供たちだけが対象です。流石高学年、返事も受賞するときの態度も、待っているときの姿勢も随分としっかりしています。3か月後には最高学年になるのだという自覚を感じます。5年生の受賞者のみなさんおめでとうございます。表彰をずいぶん長い間待たせている6年生のみなさん、もうしばらくの辛抱です。月曜日をお楽しみに!

ごはんが止まらない みそキャベツ

 今日の給食に、5年生の〇さんが「立山町産食材学校給食メニュー」に応募し採用されたメニューが出されました。〇さんのアピールポイントは『食物繊維たっぷり』『みそを最初に焼くと香ばしい香りになる』ということです。食べるとシャキシャキして香りがよく、本当にご飯が止まらなくなりそうです。