利田っ子日記
第2学期始業式
第2学期の始業式を行いました。式では校長先生から、自分や周りにいる友達の
気持ちを大切に、思いやりの気持ちを持ってほしいという願いを込めて、
利田小学校平和祈念式典で採択された「利田っ子平和宣言」の話がありました。
子供たちは真剣に話を聞き、2学期への気持ちを新たにしているようでした。
地域の皆様、保護者の皆様、今学期もよろしくお願いいたします。
あおぞら保育園にボランティアに行ったよ
夏休みに入り、「あおぞら保育園ボランティア」が復活しました。令和元年度には、延べ60人余りが参加するほど、盛んに行われていた活動です。しばらく実施できずにいたので、残念に思いながら卒業していった子供たちもたくさんいました。今年4年ぶりに再開。5・6年生は大喜びです。5日間で延べ40人が参加します。保育士の先生方に温かく迎えていただき、一緒にダンスをしたり、七夕集会に参加したりしたりした後、園長先生手作りのくじを引いて、8つのクラスに分かれます。始めはどのように接したらよいか戸惑っていた子供たち。でも、10分も立つと、傍らに寄り添い『上手だね』と声をかけたり、『一緒にやろう』と絵をかいたりする姿があちらこちらに見られ、表情は生き生きと輝いていました。夏休みでしか体験できない、貴重な学びとなっています。あおぞら保育園の先生方、ありがとうございます。あと2日、よろしくお願いします。
無事に室堂に戻りました
雨の中の下山でしたが、全員無事に室堂に戻りました。
予定どおり、室堂ターミナル16時発の高原バスに乗る予定です。
頂上で
頂上を目指した子供たちが、無事、登頂を果たしました。お天気がよいので、頂上から見る景色は、とても素晴らしく、子供たちからは『がんばって登ってよかった』との声が聞かれます。昼食を食べながら、頂上を満喫しています。
三ノ越に着きました
順調に登り、三ノ越に着きました。頂上は、もうすぐです。
一ノ越到着
一ノ越に到着しました。
しばらく休憩した後、いよいよ頂上を目指します。
一ノ越に向かって
室堂を出発し、一ノ越に向かって歩を進めています。
とてもよいお天気です。
室堂で
室堂に到着しました。ヘルメットを借りたり、記念の写真を撮ったりしながら、気圧に体を慣らしています。少しバス酔いも見られるので、室堂では、ゆっくりと時間を取ります。天気はとてもよく、日差しがまぶしいです。
高原バスに乗りました
ケーブルカーで美女平に着きました。今度は、高原バスに乗り込み、室堂に向かいます。
ケーブルカーで美女平へ
予定どおりのケーブルカーに乗りました。美女平へ向かいます。