利田っ子日記
サツマイモも大きくなあれ
5月20日(土)に、PTAのみなさんが準備してくださり、サツマイモの苗を植えました。少し肌寒い日でしたが、たくさんの利田っ子とと保護者が集まりました。子供たちは、おうちの方や役員の方に植え方を教えていただきながら植えました。子供たちの心はすっかり秋の収穫に向かっていました。準備してくださった役員のみなさま、ありがとうございました。
大きくなあれ
暑い日が続いています。そのおかげで、子供たちが育てている植物の成長も活発になってきました。「朝顔の芽が5つもでたよ」「わたしのミニトマト、こんなに大きくなったよ」と、毎朝報告してくれます。その報告の前の子供たちはというと、ペットボトルやじょうろを手に、自分が育てている植物の前に座り、水をやったり、観察したりしています。「朝顔になんてお話ししていたの?」と1年生に尋ねたところ、「早くお花が咲いてほしい」とお願いしていたそうです。けさも、玄関前は、たくさんの子供で大賑わいでした。
立山っ子・ふなっ子 スポーツ交流フェスティバル(6年生)
素晴らしい天気の下、「立山っ子・ふなっ子 スポーツ交流フェスティバル」が立山中央小学校のグラウンドで行われました。100m走と50Hmやレクリエーションで、他校の6年生と仲よく交流することができ、グラウンドが笑顔であふれました。
もっと知りたい、友だちのこと
3年生は今国語の時間に「知りたいことを考えて、しつもんしよう」という課題で、学習に取り組んでいます。友達と聞き合うために、まず初めに、話し手として、みんなに知らせたいことを決めました。そして、簡単なメモを書いて、スピーチ原稿を仕上げました。次に、質問や話の聞き方について整理しました。今日はいよいよ、グループの人の話を聞いて、質問カードを書きました。どの子も真剣に話を聞き、付箋に質問を書いていました。この学習だけでなく、朝の会のスピーチや様々な話し活動の中で、自分の思いや考えを相手にしっかり伝えられるように、経験を積み重ねていきたいですね。
第1回クラブ活動
今年度最初のクラブ活動を行いました。各クラブごとに目標を考えたり、活動計画を立てたりしました。異学年で声をかけ合って楽しく活動する姿が見られました。今後の活動を楽しみにしている子供たちでした。
たてわり清掃 開始
今年度のたてわり班は、集会や校外学習ですっかり仲よくなりました。そこで今週より「たてわり清掃」をしています。「ここから拭きはじめてね」「机は重いから、椅子を運んでね」「ほこりは、ここに集めてね」等、優しく、しっかりと教えながら掃除をする上級生。「こんなにたくさんごみを集めてすごいね」「机を動かすのがはやくなったね」等、下級生のよいところをほめる上級生。そんな上級生に見守られながら、1年生も班の一員として一生懸命に掃除をしています。きっとこれから、お掃除上手の利田っ子が増えることでしょう。
私の野菜大きくなぁれ!
5月9日(火)に自分で育てたい野菜の苗を植えました。
子供たちは、自分で苗の植え方や育て方を調べてきたことで、自信をもって苗を植えることができました。「大きくなったら支柱がいるから」と支柱を早々と準備している子もおり、自分だけの野菜を育てていく喜びを噛みしめていました。
苗植えの手伝いに来ていただいた保護者の方々、ありがとうございました。
1年生 あさがおのたねを うえたよ!
1年生は、生活科の学習で、アサガオの種うえをしました。
鉢に土を入れ、アサガオの種を心を込めて植えました。
植えた後には、「早く芽が出てね」「大きく育ってね」と水やりをしました。
芽が出てくるのを楽しみしている1年生です。
3年生 自転車教室
5月9日(火)3年生は交通公園、交通博物館へ自転車教室に行ってきました。室内では交通安全ビデオを見て安全教育を受け、屋外では自転車実技練習をしました。交通ルールを学び、一生懸命実技練習に取り組んでいました。
『今までは、右左だけを見ていたけれど、後ろを見ることもとても大切だと初めて知りました。』
『今日教えてもらったことを全部守り、家族にも伝えて一緒に楽しく自転車に乗りたいです。』
『いつもスピードを出して自転車に乗っていると、気持ちいいなと思っていたけど、今日、スピードを出して乗っていると「事故にあうよ」と言われたので、これからは安全な速さで乗りたいです。』
子供達にとって、たくさんの学びのある時間となりました。
ご協力いただいた保護者の方々、ありがとうございました。
色団別校外学習
5月2日(火)色団別校外学習で常願寺川公園に行ってきました。鬼ごっこやフリスビードッジボール等、色団や班ごとに決めた活動をしたり、遊具で遊んだりしました。新しい色団の仲間と仲よく、楽しく活動することができました。