ブログ

利田っ子日記

自分の気持ちをコントロールできる利田っ子になろう 学校保健委員会

 『ストレスの感じ方は人によって違うんだなと思いました』『自分はストレスをためこみやすい方だと思うので今日教わった方法をやってみようと思います』『パ・ピ・プ・ペ・ポのやり方は自然に笑顔になれるのでいいなと思いました』『何かで気持ちがイライラしたときに今日教わったことを思い出してイライラを減らそうと思いました』。今日の学校保健委員会の感想です。保健委員会の子供たちは「会の進行」と「利田っ子の心のイライラに関する現状報告」を行いました。スクールカウンセラーの方は「ストレスの上手なコントロールの仕方」を利田っ子に教えてくださいました。緊張を緩めたり、呼吸を調整したりするなどの方法でストレスの軽減が図れることを子供たちは学びました。今日の学びを生かし、ストレスを自分の成長のために上手に生かせる利田っ子になってほしいと願っています。

秋祭り 1年

 『やったぁ、6年生が来てくれたぁ~』『遊んでいきませんかぁ~?』『これどうですか?』。1年生が秋祭りを開いています。たくさんの利田っ子や教職員がお祭りの会場に集まり、「打楽器演奏」「洋服屋」「けん玉」「パチンコ」「お風呂屋」‥‥たくさんの魅力的な1年生のブースを巡っています。1年生も参加者もみんな笑顔で、とっても楽しそうです。お祭り大成功!

ぼくらの大好きな町 利田 3年

 『私たちは立山町に住んでおられる足の不自由な方にお話を聞きました‥‥困っている人がいたら声をかけ自分ができる助けをしたいと思います』。3年生が総合的な学習の時間に学んだことを発表しています。今週から始まり、今日で2日目です。お昼の放送の時間に会議室から、自分たちでクロムブックを操作して、各教室とオンラインでつながって、全校の友達に自分たちの考えを伝えます。町の様々な人の立場に寄り添って考える力の育ちを感じるとともに、ICT機器を使いこなし始めている子供たちには本当に脱帽です。

ちょっといい気分

 今朝、ちょうど子供たちが登校してきたタイミングで、西の空にきれいな虹が2本がかかりました。とても短い時間でしたが、太陽の光とのコントラストがとてもきれいでした。運よく見られた子供が話しています。『虹が見えた、二重だった!』『きれいだったね』『いいことありそうな感じでうれしかった』『あっという間に消えちゃったけどね』『そうなの、みたかったなぁ~』「虹見られてよかったね、手が冷たいのも忘れるくらいきれいだったでしょ」『いいえ、冷たいのは同じです』。虹も寒さは吹き飛ばせなかったようです。それでも子供たちはニコニコ顔で教室へ向かっていきました。

 

段ボール 2年図工

 学習室で2年生が段ボールを使った活動を楽しんでいます。「何になるの?」『まだ分からないけど、とりあえずいろいろやってます』『家を作ろうと思ってます』『これはプラネタリウムになります』『ここで寝ようかなって考えてます』。折り曲げたり、組み立てたり、切ったり、張り付けたりして加工する子。入ったり、かぶったり、はめて見たりして使い勝手を確かめる子。一人一人が発想を自由に膨らませて取り組んでいます。

自分の命は自分で守る

 冬が近づき、暗くなるのも早くなり、天候の影響で道路状況が悪い日も増えています。そこで今朝、学校で一斉に交通安全指導を行いました。特に「可能な限り横断歩道を使うこと」「横断歩道のない場所をどうしても横断しなくてはいけない時には十分気を付けること」「道を横断するときには左右確認を必ずすること」「〇〇をするとどんな危険が起こるのかを予想する力を育てること」等について指導しました。命を大切にすることについて改めて考えた朝でした。ご家庭でも、登下校や地域で過ごすときの交通安全について、子供たちと話し合っていただけるとありがたいです。

 

歳末あったかふれあい交流会

 『うさぎかわいく書けたよ』『絵文字って面白い』『〇さん、いい感じに仕上がったね』。公民館の1階で子供たちが干支の一文字書道に取り組んでいます。『あの瓶どうして何個も出てくの?』『椅子の色が次々変わっていく?』『切ったはずなのに切れてない?』。2階では子供たちがマジックショーを楽しんでいます。12月3日、1・4年生の子供たちが歳末ふれあい交流会に参加しました。『とても楽しかったです』『色紙は家に大事に飾ります』。地域の方々が書道と手品の講師を招いてくださり、子供たちは地域の方々と触れ合機会を楽しく過ごすことができました。会を主催し、準備運営に携わってくださった地域の皆様、子供たちに素敵な時間をありがとうございました。

冬間近

 『おはようございます、ねぇねぇ、にぎってみて!』1年生の〇さんが手を差し出します。握ってみると、驚くほどの冷たさです。『冷たいでしょ~、あれっ?あったか~くなってきた』。「自分の手をこすっても温かくなるよ」。〇さん、近くの子供たちとこすり始めます。『ほんとだ~』。みんな喜んでいます。それを見ていた◇さん『自分は、いっぱい着て来たから大丈夫。手袋もあるし、靴下も2枚履き!、おかげでポカポカ!』。2学期一番の寒い朝、冬がそこまで近づいています。

 

タイピング

 「第1回寿司打チャレンジ」の表彰を行いました。3~6年生の子供たちの多くは普段空いた時間にWeb版のゲームを使ってローマ字入力のタイピングの練習をしています。子供たちは自分の成績をロイロノート上の提出箱に記録しています。今回は11月末で確認した成績優秀者を表彰しました。楽しみながら、コツコツと努力を重ねた成果です。『次も自己ベストを出したいです』『頑張って練習していてよかったです』『寿司打以外の練習ゲームもやっていて自然に力がついていたのが分かって嬉しいです』『去年から暇を見つけてタイピングを練習していただけなんだけど、表彰されてラッキーな気分です』。この後、タイピングの上達にチャレンジする利田っ子がどんどん増えることを期待しています。受賞者のみなさん、おめでとうございます。

 

覆面

 『おお!やったぁ~覆面本置いてある!楽しみにしとったんよねぇ~』。3年生の〇さん、図書室に入るなり嬉しい声を上げています。12月はクリスマスの日がある月です。図書室前に「冊数限定!クリスマス覆面本貸出」のお知らせが掲示されました。ラッピングされた本を貸りるワクワクするイベントです。『どれにしようかな?』『おすすめの学年書いてあるけど違ってもいいの?』『大きいのにしようか、小さいのにしようか迷うなぁ』。子供たちは朝から楽しそうです。図書館サンタからの嬉しい贈り物でした。サンタさんありがとう!