ブログ

利田っ子日記

3年生 校外学習に行ってきました

 3年生は校外学習で、陶農館と歴史交流ステーション「日なた」に行ってきました。

 陶農館では、手びねり体験で皿を作りました。土をこねて思い思いに形を作り、模様を描きました。完成は1か月後の予定です。どのような皿が完成するか、楽しみです。

 

 

 

 

 

 

歴史交流ステーション「日なた」では、昔の道具を見せていただいたり、弓矢体験や土器のパズルを楽しんだりしました。

 

 

 

 

 

 

 

学習参観を行いました

 本日は、お足元が悪い中、学習参観にお越しくださいまして、ありがとうございました。

 朝から「お母さんとお父さんが来るんだ!」とわくわくしている子供たちが多く、授業中も、少し緊張しつつも、いつも以上に発表したり一生懸命活動したりと、張り切ってがんばる子供の姿がたくさん見られました。

 4月の学習参観から約10か月、子供たちの一年間の成長を見ていただけたことと思います。おうちでも今日の学習参観のことを話題にしていただけたら幸いです。

 

3年生 音楽

本日は、学習参観にお越しいただき、ありがとうございました。

3年生は、音楽の授業で、自分で作った旋律をリコーダーで吹いたり、楽譜にかいたりする学習に取り組みました。友達と旋律をつなげて吹くと、自分たちだけのメロディーができあがりました。

また、「旅立ちの日に」という歌を歌いました。6年生の卒業をお祝いする曲です。心を込めて歌えるように、練習していきたいと思います。

1・2年生 雪上活動

 1・2年生は立山青少年自然の家へ雪上活動に行きました。1・2年生の色団ごとに、チューブそりに乗ってすべったり、お昼ごはんを食べたりして仲を深めました。

 チューブそり滑りの時は、とてもよく晴れ、短い時間でしたが雪に親しむことができました。上手に滑ることができたときには、みんな大喜びしていました。楽しい一日を無事に過ごすことができ、よかったです。

学校再開のお知らせ

明日2月7日(金)はいつもどおりの校時で授業を行います。お子さんを通常通りの時刻に登校させてください。道路状況が悪くなっておりますので、十分注意して登校するように声をかけてください。明日の登下校についてご心配な場合は車での送迎をお願いします。集団登校をされない場合は、早めに班長と連絡を取り合ってください。

利田っ子のみなさん、明日待っていますね。

 

 

来年度の全校ダンスを練習したよ!

 来年度の全校ダンスが完成しました。5年生で利田っ子が元気になる曲を選曲し、振り付けを行いました。今日は昼休みに、5年生が練習用に録画した動画を見ながら、各学級で練習を行いました。どの学級もノリノリで踊ることができました。

「給食もぐもぐありがとう集会」がありました!

 1月30日(火)、給食委員会が企画した「給食もぐもぐありがとう集会」が行われました。給食のことをもっと知ろうクイズや利田っ子給食ランキングの発表がありました。

 栄養教諭の先生に来ていただき、給食についてお話を聞きました。給食は、お腹を満たすだけでなく、栄養をしっかりととること、食事のマナーを身に付けることも大切であることが分かりました。また、給食ができるまでの様子を動画で分かりやすく説明していただきました。子供たちは、調理員さんが毎日たくさんの数の給食を安全に手際よく作っておられることに驚いている様子でした。改めて、給食に携わっている方々に感謝して、給食を食べようという気持ちをもつことができました。

 ちなみに、利田っ子の好きな給食メニューランキング第一位は、『キムタクごはん』でした。

 

 

 

1月28日(火) 2年生が「お昼の放送、献立の紹介」をしました

1月28日(火)は、3~6年生がスキー学習で、校内で給食を食べるのは1・2年生だけでした。
そこで、いつも5・6年生が担当している「お昼の放送」「献立の紹介」を2年生4人が担当しました。
何度も練習を繰り返し、お昼の放送ではアナウンサーのように上手に紹介することができました。

来週、2月5日(水)には、立山青少年自然の家へ1・2年生で雪上活動へ行きます。
低学年のリーダーとして、自分たちでよく考え、1年生のお手本となるような行動ができるよう頑張ります。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

スキー学習に行ってきました!

3~6年生が極楽坂スキー場へスキー学習に行ってきました。

「上手に滑れるようになりたい!」とどの子もインストラクターの指示を聞いて、一生懸命練習に取り組んでいました。

途中から雪に降られ、あいにくの天気でしたが、子供たちは笑顔いっぱいで滑っていました。

最初はうまく滑れなかった子も最後には滑れるようになり、とても嬉しそうでした。

午前の練習後にスキー場で食べるカレーライスは格別でした!

午後からも練習終了時間までみっちり練習し、明日は筋肉痛かなぁ…と心配の声がたくさん聞かれました。

 今日は疲れた体をしっかり休めてくださいね!

 

4年生 立山小の4年生との交流会

 2学期に行った、リモート交流会から、1か月。

 今日は待ちに待った、立山小4年生との交流会を行いました。

 利田小の4年生が立山小に行き、4時間目の体育と給食の時間を一緒に過ごしました。

 はじめは少し緊張した様子の子供たちでしたが、一緒に体を動かすことで、声を掛け合ったり、協力したりと、少しずつ仲を深めることができたようです。

 利田小に帰る頃になると、「帰りたくないなぁ」「またいつか会えるかな」と名残惜しい様子が見られ、バスに乗った後も、見えなくなるまで手を振り合う子供たちが印象的でした。

 短い時間でしたが、子供たちにとって、かけがえのないすてきな思い出になったようです。

 立山小の4年生のみなさん、ありがとうございました。