利田っ子日記
学習発表会(校内発表)
今日は、学習発表会に向けて、子供たちがお互いの発表を見合う、校内発表を行いました。
はじめて大勢の人の前で発表する子供たちは、やや緊張した様子。それでも、練習の成果を発揮しようと、一生懸命発表していました。
発表後は他の学年からの感想タイムがあり、よかったところや本番までに直したらよいところを伝え合いました。
これまでたくさん練習して、素晴らしい発表をつくり上げてきた子供たちです。
学習発表会まで、あと2日。
悔いのないように、明日、最後の練習を頑張りたいと思います。
図書集会 ~縦割り班対抗 ビブリオバトルをしました~
10月24日(木)、お昼のロングタイムに図書集会を行いました。
まず、図書委員のおすすめの本3冊を紹介し、縦割り班対抗ビブリオバトル投票をしました。
投票の結果、「ドラえもん科学ワールド『ひみつ道具Q&A』」が1位に輝きました。
「タケシのせかい」「クレヨンしんちゃんの 友達づきあいに大切なこと」の本も接戦で人気でした!
この集会後、図書室の「ドラえもんシリーズ」が大人気で貸出が増え、ほとんど書架になくなったそうです。
9月に行った、団対抗読書オリンピックの結果、白団の貸し出し冊数が1位となり、表彰されました。
また、各クラスで、9月に図書室の本を借りた人も紹介され、「しおり」がプレゼントされました。
みんなで全校ダンスを踊った後、最後にO先生からおすすめの本を3冊紹介されました。
「こころ」「君の膵臓を食べたい」「サマーウォーズ 絵コンテ集」を自分の経験を基に紹介され、子供たちは聞き入っていました。
読書の秋、いろいろな種類の本をたくさん読んでほしいと思います。
保育園交流(5年生)
本日(10月24日)、あおぞら保育園の年長さんと利田小学校の5年生で、交流会を行いました。今回の交流では、来年の縦割り班活動を意識して、レクレーションを行いました。子どもたちは、司会やはじめの言葉、終わりの言葉、ゲーム進行、審判など自分の役割を意識し、行動することができました。保育園の年長さんも楽しんでくれたようです。5年生のこれからの成長にも期待しています。
利田の伝統芸能を体験しよう(3年生)
3年生は総合的な学習の時間に、利田地区で昔から大切に受け継がれてきた伝統芸能について学習をしました。利田地区には、「荷方節」、「盆踊り」「常願寺あばれ太鼓」が昔から伝えられています。子供たちも伝統芸能を体験しようと、地域の保存会の方々にうたやおどり、たいこを教えていただきました。
地域の方々には、毎週二時間、四回にわたって、子供たちの指導に来ていただきました。いつも耳にする音楽とはちがい、初めは子供たちも苦戦していましたが、地域の方々が丁寧に指導してくださり、少しずつ動きを覚えることができてきました。
今日は、最後の練習日です。これまでの練習の成果を、地域の方々に見ていただきました。このあと、11月2日の学習発表会、11月10日の利田地区特産まつりで披露する予定です。本番に向けて、一生懸命練習します。
楽しかったファミリーパーク 1年生
10月22日(火)にファミリーパークへ校外学習に行きました。3つのグループに分かれて活動しました。グループの決め方は学級会で話し合い、だれとでも仲よくなれるようくじ引きで決めました。見学の順番は、地図を見ながら各グループで相談して決めました。途中で見学する動物を増やしたり休憩をとったりしました。道に迷ったときは、「もとの場所に戻ろう」と声を掛け合って目的の場所までたどり着くことができました。たくさん歩いてとても疲れましたが、心は満足感でいっぱいでした。仲よく楽しく活動できた一日でした。
4年生 高岡市に行ってきました!
4年生は今日、高岡市に校外学習へ行ってきました。
まず始めに向かった場所は、能作です。能作では、錫の箸置き作りと、工場見学をさせていただきました。
能作に行く前は、「錫ってどんなもの?」とイメージがあまり持てない子もいましたが、実際に工場を見学させていただいたことで、錫のおもしろさや不思議さ、美しさを知り、感動した様子でした。
箸置き作りでは、子供たちひとりひとり違う動物の模様になっており、かわいい絵柄に大喜びでした。完成した箸置きを見せ合いっこしたり、「この箸置きは錫で出来ているけど、曲がらないんだね!」と工場見学で学習したことをもとに箸置きを観察したりする様子が見られました。
お昼ご飯は、高岡古城公園で食べました。天候にも恵まれ、暑いくらいの日でしたが、子供たちはご飯を食べた後も、元気よく鬼ごっこやだるまさんが転んだをして遊んでいました。そして、古城公園の中にある動物園も見学し、かわいい動物たちに癒されました。
最後に高岡大仏へ訪れました。子供たちは、「大仏、大きい!」「すごい!」と大仏に興味津々な様子でした。
学校に戻ってからも、「また行きたいな」と話す子供たちがたくさんおり、高岡市を満喫した1日になったようです。
ファミリーパークに行こう!1年生
1年生は、10月22日(火)にファミリーパークへ校外学習に行きます。ファミリーパークでは、3つのグループに分かれ、見学する動物や見学順序を決めて活動します。そのために「なかよしかい」(学級会)で「なかよくたのしいかつどうにする」ために、どうやってグループを決めるかを話し合いました。校外学習のための大事なグループなので、みんな真剣に話をしました。話し合った結果、くじ引きで決めることになり、さっそくくじを作りグループを決めました。「だれとなっても仲よくなりたい」と、校外学習を楽しみにしています。
利田小学校 玄関タイルの補修工事について
正面玄関タイルの補修工事が行われています。危険な箇所等には、柵やカラーコーンで立ち入り禁止や危険の注意をしていますが、ところどころタイルをはがしたために凹凸になっているところがあります。ご来校の際には、案内表示に従うとともに、足元に十分お気を付けてお越しください。
2年生 校外学習 魚津水族館へ行きました
2年生は、校外学習で魚津水族館へ行きました。
いろいろな魚や貝、生き物を見た後、魚や貝を触る体験をしました。
最後に、9月に国語科で学習した「どうぶつ園のじゅうい」に出てきた「ペンギン」に会いました。
ペンギンお食事タイムを見た後、飼育員さんに特別にインタビューさせていただきました。
「なぜ、ペンギンは魚を飲み込むのですか」という質問に対して、「ペンギンには、歯がないから
全部飲み込みます。ボールペン等を飲み込むことがないように、とても気を付けています」と答えて
いただきました。飼育員さんが、いろいろな生き物にエサをあげたり、水槽や床を洗っておられたり
する姿を見て、「すごい」と感じていた子供たちでした。
昼食は、隣の芝生広場で食べました。
食後は澄み切った秋空の下、遊具で遊んだり、ドングリの実を拾ったりし、秋を満喫した2年生でした。
自衛隊防災教室
今日は、自衛隊の方々に来ていただき、全校で防災について学ばせていただきました。体育館で色団ごとに分かれ、4つの体験や見学を行いました。
①ロープワーク実演・体験
固く結ぶことができ、ほどきやすいロープの結び方を学びました。はじめは手の動きがわからず戸惑う様子も見られましたが、一度やり方がわかると、「簡単~」と何度も結び方を見せてくれました。
②応急担架製作・体験
非常時に動けなくなった人を運ぶための担架を、棒と毛布で作りました。「せえの!」の掛け声で持ち上げ、揺れないように気を付けて運びます。運び終わると、寝ている人が頭を打たないように、そっと降ろしていました。
③制服試着、車輛・パネル見学
自衛隊の方々の制服を着させていただいたり、自衛隊で実際に使われている車輛を見せていただいたりしました。また、災害が起こった地域での復旧活動の様子をパネルで見せていただきました。
④基本教練
「敬礼」、「休め」、「右向け右」、「左向け左」、「まわれ右」の号令に合わせて動く練習を行いました。縦割り班ごとに練習を行い、素早く動くことができるようになりました。質問タイムでは、自衛隊の方の匍匐前進を見せていただき、子供たちはきびきびとした動きに見入っていました。
団の仲間と協力して、防災について学ぶことができました。いざという自分たちの身を自分たちで守ろうとする気持ちを育むことができたと思います。自衛隊の皆さん、お忙しい中、本当にありがとうございました。