ブログ

利田っ子日記

実感(5年算数)

 『あ~倒れてる』5年生の〇さんの残念そうな声がします。『直さないと、みんな手伝って』5年生の仲間が集まって作業が始まります。「あれ何?」『1㎥の大きさを新聞紙の棒を使って作ってみたんです』『昨日の授業で習った後、実際に本物の1㎥の大きさを確かめたくなって、みんなで作ったんです、昨日は立ってたんだけど…』。やってみたいと思うことを実現しようと動いた5年生の行動力に感心します。ちゃんと復元できたかなぁ。

歓声(4年理科)

 「5・4・3・2・1発射!」グラウンドで4年生の元気な声がします。どの子供もワクワク、ドキドキしながら、期待いっぱいで実験を楽しんでいます。理科「空気と水」の学習でペットボトルロケットをとばす実験です。この後どんな風に学習が進むのか楽しみです。

ちょっと感心した話(5年)体積

 5年生の〇さんとのおしゃべりです。「答えの単位違うよ」『ん?あっそうだ、㎥だ』「どうしてその単位に直したの?」『だって図形に書いてある単位がmだから…私の書いてた㎤ではだめ』「なるほど、ちなみに体積の単位(㎥・㎤)ってどうして小さな3が書いてあると思う?」。〇さんしばらく考えます。『…縦・横・高さの3つの数をかけるからかな?』「じゃあ面積は?」『かけるのが縦・横2つ…だから小さな2なんだ!』「なるほど、納得できた感じだね?」『はい!』。根拠をもとに考えていく〇さんに感心です。

 

命を育てる

  下学年では植物を育てることを通して学ぶ活動が始まっています。1年生はアサガオ、2年生はミニトマトと自分の選んだ野菜、3年生はヒマワリとホウセンカのようです。みんな毎朝、水やりに励んでいます。命を育てる経験はきっと子供たちの心に優しい気持ちを育んでくれると思います。

縦割り班掃除開始

 今日から縦割り班での掃除が始まります。6年生を中心に役割を確認し、班のみんなで協力し合って学校をきれいにします。下級生が上級生のよい姿をたくさん見たり、上級生が下級生と接することを通してリーダーシップの発揮の仕方を学んだりしながら、利田っ子みんなが仲良くなる機会になればと期待しています。

ちょっといい話(4年)上級生の仲間入り

 連休の狭間に実施した色団別校外学習4年生の感想です。

『常願寺公園からの行き帰り、下級生が列からずれていたり、遅れたりしたときに「もうちょっと速く行こう」「ちゃんと列に入ってね」など優しく声をかけました』『みんなの名前を覚えることを目当てにしました。班の友達の名前をいっぱい言うようにしたら、だんだん名前を言えるようになってきて、楽しく遊べました。とても楽しかったのでよかったです』『活動を振り返って思ったことはルールを守る大切さです。しっぽ取りや鬼ごっこをしているときにしっかりとルールを守ると自分も他の人も楽しくできたからです』『色団別校外学習で団の人や班の人との絆が深まったように感じました。私は4年生なので下級生のお手本になることや5・6年生の負担にならないようにすることを自分も楽しみながらできたと思います。何度もお母さんと常願寺川公園に来ているけれど、今日はいつもの公園よりも、もっと楽しい公園だったなと思いました』。

 上学年の仲間入りをした4年生にとって、今回の縦割り班活動は今までと一味違う様です。

ちょっといい話(3年)学習参観後記

 4月の学習参観、3年生は国語の学習をしました。後半、タブレットを使ってタイピングの練習に取り組み、ローマ字の学習をしました。子供たちはタイピングの練習が大好きです。『やった、さっきより速く打てるようになったよ』『お父さん、すごい!どうしてこんなに速いの』。親子で楽しみながら活動に取り組む姿もたくさんありました。保護者の方が寄り添い、励ましたり見守ったりしてくださることが、子供のやる気を引き出すための特効薬だと改めて感じます。ご協力ありがとうございました。

ちょっといい話(6年)お返し

 『図工準備室を開けてください』放課後、職員室前で6年生の〇さんにお願いされました。「何するの?」『忘れた内履きの代わりに借りたスリッパを片付けるんです』「それなら職員玄関に置いてあるスリッパと一緒に置いておけばいいよ」『分かりました』。〇さんは友達と楽しそうに帰っていきました。夕方、玄関にはいつも以上にきれいに並んだスリッパがありました。

ちょっといい話(2年)時刻

 進級から1カ月が経ち、今、2年生の子供たちは時計を見て次の授業の準備をすることを頑張っています。時間を意識しながら生活することは簡単にできることではありません。2年生ならなおさらです。それでも、子供たちは声をかけ合いながら努力しています。少しずつですが、次の授業に間に合うように準備を済ませ、席に座って静かに待っている子供が増えてきました。すごいことだと思います。時計を見る習慣が身に付き、落ち着いて授業に取り組める子供たちに育つよう応援します。

ちょっといい話(1年)朝活

 1年生は、朝の挨拶が終わると、元気にダンスをしています。初めは見よう見真似で踊っていた子供たちでしたが、慣れてくると教室の前に出て踊る子供も表れ、みんなでダンスを楽しんでいます。朝のダンスを通して、楽しく一日がスタートできることを願っています。次は、どんなダンスにしようかなあ。